-
銀杏(ぎんなん)@将棋ライターさんのTwitterデータ
@ginnan81将棋に関する執筆やプロ棋戦の棋譜中継をしています。ツイートは将棋中心。将棋連盟ライブ中継の観戦が日常の楽しみ。松田辰雄八段を取り上げた『不撓-忘れられた棋士、松田辰雄八段の記録』、蛸島彰子女流六段の足跡をたどる『駒我心~初代女流名人 蛸島彰子の歩み~』などを手伝いました。アドレス ginnnan@gmail.com- フォロワー 16,646 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) -9 人
- フォロー 1,217 人
- ツイート数 88,007 回
- 一日のツイート数 (最近) 10.7 回
- 一日のツイート数 (全期間) 16.8 回
- リプライ (返信) 比率 6.0%
- 開始した日 2009年5月7日
- 住所
- ウェブサイト camp-fire.jp/projects/view/…
-
「将棋は情念のゲーム」という郷田真隆九段の言葉が頭に浮かぶ。
-
5連覇達成の里見女流王位、就位式でタイトル戦振り返る「勝敗に執着せず、盤上に集中できた」 @kobeshinbun より
-
第1局が150手だったから、2局の平均手数が150手超え。
-
80手目の局面から100手目の局面はまったく想像つかない進行だなぁ。
-
飯野愛女流初段が驚いていたけど、対局と解説を同じ日にするのはちょっと珍しいですよね。早指し棋戦は一日2局のことも多いですし。今日の深浦康市九段のパターンは、午前1局だけなので午後が空いているという。
-
タイガースに歓喜アレ:トラ党50年「夕食後は仕事にならない」名人が見たアレの実現法|毎日新聞
>将棋の谷川浩司十七世名人
>物心が付いたころからタイガースファンでした。私の人生で最も長いのは55年の将棋歴ですが、次に長いのが50年ちょっとのタイガースファン歴です。 -
棋譜 | 七番勝負 | 第5期 叡王戦|2020年6月21日10:00〜 千日手指し直し局 永瀬 拓矢 叡王 対 豊島 将之 竜王・名人
先手が手損していない場合の例。こうした展開を牽制したのでしょうか。 -
将棋王座戦【LIVE】永瀬拓矢王座vs藤井聡太七冠 第2局 - 日本経済新聞
-
-
「日本将棋連盟ライブ中継」本日の中継局! #ShogiLive
-
昨日指された棋王戦の渡辺明九段-本田奎六段戦の両者は、今日は王座戦の解説なのですね。対局翌日にも仕事が入るのはあるあると思いますが、同じ対局の解説はチャンネルが別とはいえ珍しそうです。
-
#ShogiLive #第49期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント #渡辺明本田 #61手
全然別の将棋ですが、名人戦の▲佐藤康光八段ー△谷川浩司名人戦でこうした銀の繰り替えがあったのを思い出しますね。確認したら25年前。 -
(大志 藤井聡太のいる時代)A級編:2 18歳藤本、覇者を追う終わりなき旅:朝日新聞デジタル
-
行方九段らが将棋の基礎伝授/弘前 | 陸奥新報
-
囲碁 仲邑菫 女流棋聖が来年から活動拠点を韓国に移す意向 | NHK
-
仲邑菫女流棋聖の移籍報道について | お知らせ | 囲碁の日本棋院
-
-
【無料LIVE】【CMありメイン映像】第71期王座戦五番勝負第2局永瀬拓矢王座vs藤井聡太竜王・名人
youtube.com/live/BDOoMQqJl… @YouTube
12日8時45分から。15時まで本田奎六段と貞升南女流二段、15時30分以降は深浦康市九段と飯野愛女流初段が解説。
囲碁・将棋チャンネルでも中継 -
第71期 王座戦 五番勝負 第2局 永瀬拓矢王座 対 藤井聡太竜王・名人 @ABEMA で9月12日 08:30から放送
>解説者:佐藤天彦九段
解説者:増田康宏七段
解説者:藤森哲也五段
聞き手:竹部さゆり女流四段
聞き手:室谷由紀女流三段 -
第71期将棋王座戦第2局 大盤解説会 12日開催 - 日本経済新聞
渡辺明九段、本田小百合女流三段によるオンライン解説会は12日16時30分から。 -
永瀬拓矢王座vs藤井聡太七冠 12日に将棋王座戦第2局 - 日本経済新聞
-
12日は第71期王座戦五番勝負第2局▲永瀬拓矢王座-△藤井聡太竜王・名人戦が、神戸市「ホテルオークラ神戸」で行われます。第1局は永瀬王座先勝。
中継サイト live.shogi.or.jp/ouza/
中継ブログ kifulog.shogi.or.jp/ouza/
日本経済新聞 nikkei.com
対局場