-
-
-
#ShogiLive 紋蛇@東京>大成建設杯第7期清麗戦本戦より、上田初美女流四段-加藤桃子女流四段戦を中継しています。勝者は挑戦者決定戦に進み、渡部愛女流四段と対戦します。振り駒の結果、加藤桃女流四段が先手になりました。対抗形からテンポよく進み、加藤優勢で終盤に突入しています。
-
-
おはようございます。本日の中継局はこちらになります。
-
-
船江七段Q&A②
Q寝るときのファッションは?→ジャージ
Q麺の硬さは柔らかい派?硬い派?→硬い派
Qご自身のMBTIタイプは?→運動家
Q他の棋士に聞きたいこと→脳内の盤面の映り方
Qコーヒー派?紅茶派?→コーヒー派
#関西棋士誕生日 -
-
\👀将棋マニア必見👀/
🌟YouTube無料公開中🌟
『 銀河戦クロニクル 』
クロニクルとは「年代順に記した歴史の記録」です。
今回は1992年に放送した第1期銀河戦から💨
▼Aブロック14回戦▼
#田中魁秀 八段 vs #佐藤康光 五段
ここからチェック✅
🔗x.gd/CFp7E -
松)将棋の柵木(ませぎ)幹太四段(27)が大阪府高槻市の関西将棋会館で行われた第38期竜王戦6組昇級者決定戦で南芳一九段に勝ち、規定によりフリークラスから順位戦C級2組への昇級を決めました。終局後、「とりあえずホッとしています」。
-
第96期棋聖戦の挑戦者決定戦は、先手の杉本和陽五段が永瀬拓矢九段に勝ち、初のタイトル挑戦を決めました。
杉本五段は昨年度、7割超の勝率を記録し、今期の王位戦でも挑戦者決定リーグ入りするなど、絶好調を維持しています。
棋聖戦は今期5番勝負から賞金・特別賞を合わせ5000万円に増額されました。 -
-
-
5月3日(土)の藤井女流の書いた参加賞が届きました!
一つ見本をあけ、たまたま研究会で来ていた佐々木女流に持って撮って頂きました✨とても素敵な仕上がりになってます!
本日夜23時までの受付です。女流棋士15名が参加する5月3日、ぜひお越しください✨5月3日は関西女流棋士フェスタに出演します🌸
ご来場いただくとこちらの湯のみがもらえるらしいー!です!!かわいい!!!
お待ちしてます🙌🏻
passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… -
-
女流王位戦第1局、△2六銀の局面で伊藤女流四段が長考中。
控室の検討が進み、角と飛車を取り合った後、先手の▲5三成銀から▲4四角の攻めがすこぶる厳しいようです。
伊藤女流四段の▲3二銀の打ち込みが「見えにくい好手だった」と村山八段。
挑戦者が優勢で、勝負は終盤戦を迎えています。 -
-
女流王位戦
西山朋佳女流三冠が挑戦辞退
「医師の判断により…」
伊藤沙恵女流四段が繰り上がって挑戦者に
東京新聞デジタル
-
明日から兵庫県姫路市で開幕する第36期女流王位戦五番勝負の挑戦者西山朋佳女流三冠から、体調不良による出場辞退の申し出がありました
主催の新聞三社連合、日本将棋連盟などで構成する委員会は対局規定に基づき、挑戦者決定戦に出場した伊藤沙恵女流四段を挑戦者に繰り上げることを決定しました -
#ShogiLive 睡蓮@東京>第38期竜王戦1組出場者決定戦、▲佐藤康光九段-△森内俊之九段戦を中継しています。戦型は相矢倉。後手は腰掛け銀に構えて、隙あらば先攻する姿勢のようです。ここ数手はともにまとまった時間を使っており、休憩が明けてすぐに開戦になることもありそうな雰囲気です。
-
-
佐〉4月21日、大阪での免状授与式の続き。前列右から脇専務理事、長谷川優貴女流三段、山口稀良莉女流初段、井上常務理事、後列左から指導棋士の竹内貴浩五段、三谷正範七段、関口武史六段。
-
-
村)20日朝刊の観戦記です。昼食休憩明けに稲葉陽八段に指された手を見た中村太地八段が、1時間46分の大長考。休憩中に読んだ内容はパーになってしまったのかもしれません。
稲葉の趣向 第83期将棋名人戦A級順位戦9回戦 第46局第2譜:朝日新聞佐〉4月19日(土)、朝日新聞・朝刊の将棋観戦記は、A級順位戦の▲中村太地八段―△稲葉陽八段戦の第1譜。筆者は、名古屋在住の指導棋士、竹内貴浩さんです。よろしくお願いいたします。