-
八雲>叡王戦、本戦準決勝の▲藤井聡竜王・名人-△糸谷八段戦は終盤に入っています。激しい大駒の交換から、後手の糸谷八段が好調に攻めており、藤井竜王・名人が受けに回る展開で辛抱が続いています。#ShogiLive
-
東京・将棋会館で行われている竜王戦4組・青嶋未来七段-黒沢怜生六段戦の入室時、青嶋七段が下座の方へ向かうも、席次に気付いて上座の方へ方向転換する動画です。相居飛車の戦いとなった本局の「動く棋譜」、写真を散りばめた詳報記事は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
-
-
佐〉「棋王戦コナミグループ杯中継plus」によると、藤井聡太棋王は第50期棋王戦第2局の前夜祭で能登半島地震について「1年経ったいまでも復興は道半ばだと思いますし、その後も豪雨災害があって大変な思いをされている方も多くいらっしゃると思います。1日も早い復興を願っています。そういっ… x.com/i/web/status/1…
-
🧡女流棋士レッスン🧡 受付は1週間前からです。現在、2/26(水)斎田晴子・女流五段(11時~は定員が埋まっています)、3/3(月)斎田晴子・女流五段のレッスンを受け付けています。お申込みは道場カウンター、またはお電話で(TEL:03-3408-6167)。
-
━━━━━━━━━━━
#ABEMA地域対抗戦
Inspired BY 羽生善治
2025
━━━━━━━━━━━
次回は
#チーム北海道・東北 vs #チーム関東A
3/1(土)17時から無料放送📺 -
-
/
📢最速配信
本日 昼🌞13時00分~
\
第33期 銀河戦
🔥本戦Hブロック 2回戦
#井田明宏 四段 vs #村田智弘 七段
🔥本戦Aブロック 3回戦
#狩山幹生 四段 vs #杉本和陽 五段
▼こちらからチェック☑
x.gd/y7sVQ -
水曜夜の将棋講座「ナイトビギナーズセミナー」(19~20時半)ですが、来週2月26日(水)のコースにキャンセルが出て空きがございます。3/5、12、26は受付中、
3/19は定員が埋まっております。ご予約お待ちしております。 -
/
🔥開幕直前インタビュー🎤
\
現在配信中の
「ALSOK杯 第74期王将戦」七番勝負!
将棋親善大使の #伊藤かりん さんが、
開幕直前インタビュー✨
プライベートな話題まで、盛りだくさんです❣
✅youtu.be/0NGRqy3QASo
✅youtu.be/8bldrdBu6IE
まだご視聴になってない方は是非🌈💞 -
═══════════════
2/22(土)17時〜
#ABEMA地域対抗戦 2025
予選Aリーグ 2位決定 一回戦
═══════════════
#チーム関西B 🆚 #チーム九州
パブリックビューイングチケットも絶賛発売中🎟️
詳細は▶︎ -
いよいよ明日🔔
ABEMA地域対抗戦の地域チームのメンバーが
棋の音に来店します!
将棋会館の中で開催する「ぐるぐる指導対局」は
現在販売中です
東京では滅多に会えない棋士が登場します!
明日の予定がまだ決まってない方、まだまだ間に合います🏃♂️
shogi.or.jp/event/2025/02/…
-
-
-
⳹市長vs町長⳼
BOTTOたかつき中将棋対局 第五局
⏰3/2(日)17:30~
🔽視聴
江戸時代に広くたしなまれた中将棋で対局します❗
▮出演
濱田剛史 高槻市長
山田紘平 島本町長
福崎文吾 九段
浦野真彦 八段
糸谷哲郎 八段
川又咲紀 女流初段
長谷川優貴 女流三段
#ニコ生将棋 -
油断なき菅井将棋、華麗な香捨てで「粘りのアーティスト」封じる[第38期竜王戦]1組1回戦・菅井竜也八段×久保利明九段戦の観戦記がウェブで公開されました。決めるべきところを逃さない菅井八段の「嗅覚」が光った一戦。「動く棋譜」入りのウェブ観戦記は読売オンラインで↓
-
佐〉2月19日(水)、大阪府高槻市の関西将棋会館で指されていた第32期倉敷藤花戦三番勝負第1局は同午後3時3分に終局。先手番の福間香奈倉敷藤花が127手で挑戦者の伊藤沙恵女流四段に勝ち、タイトル防衛に、あと1勝と迫りました。これで復帰後、3連勝です(うち2局はタイトル戦の番勝負)… x.com/i/web/status/1…
-
-
土曜ナイタートーナメントは、
手合い割(ハンデ戦)を採用していますので、
誰でも優勝チャンスがあります!
優勝者・準優勝者には賞品がもらえます🎁
皆様のご参加をお待ちしております😊 -
先ほどポストした、佐藤康光九段による王位リーグの展望記事は、動画でもご覧いただけます。(樋)
-
🆕🆕🆕🆕🆕🆕🆕🆕🆕
✨QRコードで簡単印刷✨
🆕🆕🆕🆕🆕🆕🆕🆕🆕
下記サイトで商品検索→商品画像を押す→QRコードをゲット→コンビニでプリント💨
👇🏻コンビニ別利用方法も確認できます
-
-
佐〉1月25、26の両日、京都市の伏見稲荷大社で指された第74期王将戦七番勝負第2局は26日午後6時30分に終局。93手で藤井聡太王将が勝ち、シリーズ成績を2勝0敗としました。難解な序中盤でしたが、最後の藤井王将の寄せは鮮やかでした。