-
朝日新聞将棋取材班さんのXデータ
@asahi_shogi朝日新聞の将棋担当記者やデスクが、名人戦や順位戦、朝日杯将棋オープン戦など将棋界の話題についてつぶやきます。YouTube「囲碁将棋TV-朝日新聞社-」で対局の模様も随時中継します。内容は社を代表するものではなく、リポストやリンクは必ずしも賛意を表すものではありません。- フォロワー 41,026 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +141 人
- フォロー 361 人
- ツイート数 33,975 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.1 回
- 一日のツイート数 (全期間) 6.9 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2012年4月19日
- 住所 東京都
- ウェブサイト youtube.com/@igoshogitv
-
佐〉次の週末の、関西での将棋イベント「人間将棋 姫路の陣」をご紹介。11月1日(土曜)と2日(日曜)の両日、姫路城三の丸広場で。メインイベントの「人間将棋」は各日、正午からの予定。2日は▲佐藤天彦九段-△山崎隆之九段戦。サービス精神たっぷりな2人の「舌戦」にも期待は高まります。
-
北〕朝日杯将棋オープン戦1次予選決勝。梶浦宏孝七段が高見泰地七段に勝ち、2次予選に進出しました。
-
北〕日本将棋連盟が将棋学習指導要領を策定「礼に始まり……」 清水市代会長が会見「観る」の次は「学ぶ」へ=北野新太撮影 youtu.be/eGYzZKgLDgg
-
【将棋ライブ】増田康宏八段ー豊島将之九段【第84期将棋名人戦・A級順位戦】 youtube.com/live/cfIwFpqJj…
本日もA級順位戦を中継予定です。無事に最初からお届けできそうです。あとはトラブルがないことを祈ります。 -
北〕朝日杯1次予選3回戦。出場アマチュア8人で唯一勝ち残っていた伊藤誠悟さんは元朝日杯選手権者の阿久津主税八段に敗れました。あとで詳報記事でお伝えします。
【将棋ライブ】糸谷哲郎八段ー千田翔太八段【第84期将棋名人戦・A級順位戦】 youtube.com/live/3nR3f5CML… -
【将棋ライブ】糸谷哲郎八段ー千田翔太八段【第84期将棋名人戦・A級順位戦】
駒を並べ終えて、さあ対局というタイミングで、何かが足りない……。
千田八段「久しく対局していなかったから忘れてました」
糸谷八段「なんかさみしいなみたいな」
一気に空気が解れました。 -
村)西山朋佳白玲に福間香奈女流六冠が挑戦する白玲戦七番勝負が東京都港区で30日に開幕します。今日は前夜祭が行われ、西山白玲は「白玲戦の発展」に触れて「価値を持たせていただいたことに見合った将棋を」、福間女流六冠は「自分の力を尽くして完全燃焼できるように頑張りたい」と話しました。
-
佐〉8月26日(火曜)午前9時、徳島市の「渭水苑」で第66期王位戦七番勝負第5局が始まりました。藤井聡太王位が開幕3連勝した後、挑戦者の永瀬拓矢九段が1勝を返して迎えた本局は、永瀬九段が先手番。「角換わり」の戦型で、後手の藤井王位は「右玉」。写真は日本将棋連盟提供です。
-
-
村)「銀を取れると思っていたので、それがすごい誤算で」。山あり谷ありの激闘でした(メンバー限定の動画です)。
羽生善治九段インタビュー 盟友・木村一基九段を語る「毎回長手数になって、毎回大変な相手」【第84期将棋名人戦・B級2組順位戦】=北野新太撮影 youtu.be/KAFaPtSyeSU?si… -
村)先崎九段が勝ちました。ただ、見落としでギリギリの勝負になったことを反省しています。中村九段は中盤で誤算があったようです。先崎九段は3勝1敗、中村九段は1勝3敗です。
【将棋ライブ】先崎学九段ー中村修九段【第84期将棋名人戦・C級1組順位戦】 youtube.com/live/5eDCE4kjY… @YouTube より -
村)今週は順位戦ウィークです。今日はC級1組。右玉に構えた中村九段の仕掛けにうまく対応した先崎九段が優位に立っているようです。
【将棋ライブ】先崎学九段ー中村修九段【第84期将棋名人戦・C級1組順位戦】 @YouTube より -
北〕岩崎夏子女流2級(14)が奨励会入会試験に合格🎉
「もっと強くなれるように、1局1局を大事に頑張っていきます。応援をよろしくお願いいたします」
-
北〕本日付朝刊『純情順位戦』は藤井聡太名人。本連載は近日書籍化予定です。宜しくお願い致します😎
-
村)藤井聡太名人の純情順位戦、多くの方にお読みいただきありがとうございました。今日の朝日新聞朝刊にも1ページまるまる使って掲載されています。
-
佐〉6月29日の朝日杯プロアマ戦、大阪での1局・▲山田祥五アマ(35)―△炭﨑俊毅四段(17)戦は炭﨑四段が86手で勝利。お二人とも兵庫県姫路市在住で、山田アマによると「炭﨑さんが奨励会に入ったころ研究会をやっていた」間柄。姫路の新鋭プロとアマ強豪の対戦が朝日杯で実現したのでした佐〉6月29日の朝日杯プロアマ戦。大阪では午後は1局。▲山田祥五アマ―△炭﨑俊毅四段戦。戦型は、山田アマが中飛車に振り、炭﨑四段が右四間飛車に構えました。
-
村)朝日杯プロアマ一斉対局、始まりました。午前は朝日アマ名人の古田さんと獺ヶ口四段の対局を中継します。
【将棋ライブ】獺ヶ口笑保人四段ー古田龍生・朝日アマ名人【第19回朝日杯将棋オープン戦・1次予選】 youtube.com/live/oEUYXqHe3… @YouTube より -
【将棋ライブ】豊島将之九段―糸谷哲郎八段【第84期将棋名人戦・A級順位戦】 @YouTube より
-
佐〉5月20日(火曜)、朝日新聞朝刊に名人戦第4局の特集記事が掲載されました。立会人の谷川浩司十七世名人に取材させていただいた記事も。少しだけロングバージョンがさきほど、朝日新聞のデジタルにも。
-
北〕「頑張る一手」は挑戦者を象徴する一手でした。名人戦第4局の終局後コラムです。
【詳報】永瀬拓矢九段、深夜0時50分に語った一手 名人戦初勝利:朝日新聞 asahi.com/articles/AST5K… -
佐〉4月21日、大阪での免状授与式の続き。前列右から脇専務理事、長谷川優貴女流三段、山口稀良莉女流初段、井上常務理事、後列左から指導棋士の竹内貴浩五段、三谷正範七段、関口武史六段。
-
村)20日朝刊の観戦記です。昼食休憩明けに稲葉陽八段に指された手を見た中村太地八段が、1時間46分の大長考。休憩中に読んだ内容はパーになってしまったのかもしれません。
稲葉の趣向 第83期将棋名人戦A級順位戦9回戦 第46局第2譜:朝日新聞 -
佐〉石川県加賀市の「アパリゾート佳水郷」で指されていた第10期叡王戦五番勝負第2局は4月19日午後7時28分に終局。後手番の伊藤匠叡王が挑戦者の斎藤慎太郎八段に120手で勝ち、両者1勝1敗のタイとなりました。第3局は5月4日(日)、名古屋市東区の「か茂免」で。【写真は日本将棋連盟

