-
朝日新聞将棋取材班さんのXデータ
@asahi_shogi朝日新聞の将棋担当記者やデスクが、名人戦や順位戦、朝日杯将棋オープン戦など将棋界の話題についてつぶやきます。内容は社を代表するものではなく、RTやリンクは必ずしも賛意を表すものではありません。- フォロワー 40,668 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +23 人
- フォロー 360 人
- ツイート数 33,286 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.4 回
- 一日のツイート数 (全期間) 6.9 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2012年4月19日
- 住所 東京都
- ウェブサイト asahi.com/shougi/
-
将)A級順位戦は佐藤天彦九段が勝利し、5勝2敗で暫定首位に立ちました。残る2局、名人挑戦を懸けた戦いになります。
中村太地八段は3勝4敗となりました。
(局後のコメント)… x.com/i/web/status/1… -
北〕東京・新将棋会館の記念すべき勝利者第1号は野原未蘭女流二段。午後2時50分、女流順位戦B級で中井広恵女流六段に勝ちました。
-
将)A級順位戦▲中村太地八段(3勝3敗)-△佐藤天彦九段(4勝2敗)戦が始まりました。東京・千駄ケ谷の新将棋会館の特別対局室で初めて指される公式戦、今年初の順位戦です。対局開始から囲碁将棋TVで中継しています。… x.com/i/web/status/1…
-
羽生善治会長が二度見「叡王の振り駒」 藤井聡太名人は名古屋で初の指し初め式 大阪は谷川浩司十七世名人らが参加=杉村和将、北野新太、佐藤圭司撮影 @YouTube より
-
将棋指し初め式 振り駒でどよめき 羽生会長、笑顔で「すみません」:朝日新聞デジタル
-
北〕名古屋将棋対局場で初の指し初め式。藤井聡太名人・竜王「新しいことに挑戦していくことを恐れず、実力を高めていけるように取り組んでいきたいと思っています」
-
佐〉1月6日(月)、大阪府高槻市の関西将棋会館で「指し初め式」を取材。高槻の会館での指し初め式は、初めて。対局室に将棋盤が3面置かれ、谷川浩司十七世名人らが数手指しては、次のペアと交代していくリレー将棋で新春を祝いました。
-
将)東京・千駄ケ谷の新将棋会館の特別対局室で、新年恒例の指し初め式が開かれました。
振り駒を振る役を伊藤匠叡王が務め、和やかな雰囲気の中、将棋盤を挟んで棋士とファンらが一手ずつ交代で指していきました。
鳩森八幡神社では将棋堂祈願祭があり、新しい年の将棋界の隆盛を祈願しました。 -
佐〉新春らしく、「福袋」と銘打ったイベントをご紹介。「【日本将棋連盟×近鉄百貨店】杉本昌隆八段と夢の対局福袋 勝負飯ランチ&トークタイム付】。抽選で親子ペア10組20人を対象に2月9日(日)、大阪マリオット都ホテルで。本日・1月3日が応募の締め切り。
-
北〕朝日新聞将棋取材班、今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。……の前に、まだ未視聴の方に超絶オススメなコンテンツを。旧会館特別対局室😉?から。
鈴木大介九段&広瀬章人九段と2024年大忘年会 現将棋会館最後の日に思い出トーク youtube.com/live/WUfbkiVPW… -
鈴木大介九段&広瀬章人九段と2024年大忘年会youtube.com/live/WUfbkiVPW…
2024年を振り返る忘年会、棋士のエピソード満載です。現役最年少棋士の藤本渚五段から故・村山聖九段まで、鈴木大介九段と広瀬章人九段がノンストップトーク。… x.com/i/web/status/1… -
学生王座、最終決戦を制した立命館大 〝二冠〟達成【第55回全日本学生将棋団体対抗戦】=杉村和将撮影 @YouTube より
-
佐〉八木日和(やぎ・ひより)さん(16)=大阪市出身・在住=が2025年1月1日付で、日本将棋連盟関西本部所属の女流棋士になると、24年12月27日、同本部が発表しました。八木女流2級は小林健二九段門下。得意戦法は「角換わり早繰り銀、居飛車穴熊」。趣味は散歩。将棋を始めたきっかけ… x.com/i/web/status/1…
-
佐〉名古屋将棋対局場での取材の翌日、大阪府高槻市の関西将棋会館へ。1月19日(日曜)、関西将棋会館でのイベント「KISHI TALK LIVE」のチラシをご紹介。出演は糸谷哲郎八段&冨田誠也五段(「もぐら兄弟」兄)。スイーツに詳しい糸谷八段だけに、スイーツタイムも期待大です。