-
糸谷哲郎八段がA級に復帰!
近藤誠也七段がA級昇級で八段に昇段!
おめでとうございます🎉🎉 -
【本日の詰将棋】
『3手5手詰パラダイス』よ駒谷秀彦作
ポイント:週に1度の5手詰です。竜の力が強大です。先にあれしてからあれを決行してください。
有段者の方は3分でお願いします!
#本詰
解答はこちら
book.mynavi.jp/shogi/detail/i… -
糸谷哲郎八段、A級復帰 ポイントは「手を替え品を替え作戦」【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】=佐藤圭司撮影 @YouTube より
-
糸谷哲郎八段、A級復帰 ポイントは「手を替え品を替え作戦」【第83期将棋名人戦・B級1組順位戦】=佐藤圭司撮影 youtu.be/PQuA_kMGHH0
A級復帰を決めた糸谷哲郎八段のインタビュー動画です。 -
感想戦後の近藤八段の話です。
「勝って決めたかったので今日の結果は残念。『20代でA級』を果たして昇級できて運がよかった。私への応援を生き甲斐にしてくれている祖母に伝えたい。A級は同世代や少し先輩もいて若返っているが、今までより厳しいクラスになる。自分がどこまでやれるか楽しみです」B級1組の星取りです。
山崎隆之八段は降級が、石井健太郎七段は残留が決まりました。
9勝2敗≫○7糸谷
8勝2敗≫●3近藤誠
6勝4敗≫○13石井
5勝5敗≫●2斎藤慎 ○4澤田 ○6大橋 ●8佐藤康 12高見
5勝6敗≫○1広瀬
4勝6敗≫●5羽生 ○11大石
3勝7敗≫●9三浦
2勝8敗≫●10山崎 -
北〕B級1組順位戦。広瀬章人九段が羽生善治九段とのシーソーゲームを制し、5勝6敗に。最終盤の△5四金などが印象に残ります。羽生九段は4勝6敗に。
-
B級1組の星取りです。
山崎隆之八段は降級が、石井健太郎七段は残留が決まりました。
9勝2敗≫○7糸谷
8勝2敗≫●3近藤誠
6勝4敗≫○13石井
5勝5敗≫●2斎藤慎 ○4澤田 ○6大橋 ●8佐藤康 12高見
5勝6敗≫○1広瀬
4勝6敗≫●5羽生 ○11大石
3勝7敗≫●9三浦
2勝8敗≫●10山崎B級1組11回戦の結果です(左が勝ち。数字は順位)。
最後の澤田七段-近藤誠八段戦は午前0時32分の終局でした。
4澤田-3近藤誠
7糸谷-9三浦
6大橋-8佐藤康
11大石-2斎藤慎
13石井-10山崎
1広瀬-5羽生 -
B級1組11回戦の結果です(左が勝ち。数字は順位)。
最後の澤田七段-近藤誠八段戦は午前0時32分の終局でした。
4澤田-3近藤誠
7糸谷-9三浦
6大橋-8佐藤康
11大石-2斎藤慎
13石井-10山崎
1広瀬-5羽生糸谷八段「今度復帰するA級は若い子が多い。後輩たちと戦うA級ですね。前回は上の世代に挑むA級でしたけど。千田さんが残ってくれれば兄弟対局ができるので楽しみ。明日からダイエットを始めてA級に備えます。鍋料理にして、炭水化物、米を減らします」 -
将)B級1組順位戦。澤田真吾七段が近藤誠也七段に勝ちました。澤田七段は5勝5敗、近藤七段は8勝2敗に。
日付を超えても互角の形勢が続き、秒読みの1分将棋が延々と続く大熱戦でした。
近藤七段は敗れましたが、A級昇級が決まっています。 -
早指し棋戦・銀河戦🌠 放送中!
ブロック戦を突破するのは誰か!?
1/21(火)21時~
第33期 #銀河戦 本戦Fブロック 1回戦
#山川泰熙 四段 vs #加藤桃子 女流四段
解説:#阿部光瑠 七段
聞き手:#武富礼衣 女流初段
#囲碁・将棋チャンネル #将棋 #早指し
igoshogi.net/howto/ -
佐〉3棋士に絞られた昇級候補のうち、三番手の斎藤慎太郎八段が1月16日午後8時43分に敗れたことで、近藤誠也七段と糸谷哲郎八段のA級昇級が決まりました。午後9時5分に糸谷八段は勝ち、「ダメ押し」の形に。
-
糸谷八段「今度復帰するA級は若い子が多い。後輩たちと戦うA級ですね。前回は上の世代に挑むA級でしたけど。千田さんが残ってくれれば兄弟対局ができるので楽しみ。明日からダイエットを始めてA級に備えます。鍋料理にして、炭水化物、米を減らします」B級1組順位戦で、4敗で3番手に付けていた斎藤慎太郎八段が敗れたため、1敗の近藤誠也七段と2敗の糸谷哲郎八段のA級昇級が決まりました。
初A級入りの近藤七段は八段昇段となります。糸谷八段は3期ぶりのA級復帰です。 -
北〕C級2組順位戦の中継・純情局は岡部四段が勝ち、6勝2敗に。佐藤六段は4勝4敗。
一人きりの夜行バス、背負った兄の思い 岡部怜央「一瞬の一番上を」
asahi.com/articles/AST1J…
【将棋中継】佐藤慎一六段ー岡部怜央四段【第83期将棋名人戦・C級2組順位戦】 youtube.com/live/4bF19e0yy…
-
将)名古屋でのB級1組順位戦。石井健太郎七段が山崎隆之八段に勝ちました。石井七段は6勝4敗、山崎八段は2勝8敗に。
山崎八段はB級2組への降級が決まりました。 -
1月23日(木)PM6時30分~8時に駒テラス西参道にて行われるイベントの内容を少し変更しました!
トークショーを座談会にし、新たに指導対局を追加しました!
ご希望の方は下記URLをご参照ください。お申し込みを
お待ちしております。
1月23日(木)PM6時30分~8時に駒テラス西参道にて、女流棋士の写真が掲載されている「女流棋士トランプ」を使用して、実際に掲載されている女流棋士とトランプ対戦をする企画を行います!
詳細及びお申し込みは下記URLよりご確認下さい。
-
B級1組順位戦で、4敗で3番手に付けていた斎藤慎太郎八段が敗れたため、1敗の近藤誠也七段と2敗の糸谷哲郎八段のA級昇級が決まりました。
初A級入りの近藤七段は八段昇段となります。糸谷八段は3期ぶりのA級復帰です。 -
こんばんは!😃
昨日、谷川浩司十七世名人が通算1400勝を達成しました。✨
史上3人目です!
棋の音では谷川十七世名人の扇子を2種類販売中!
⚪️上扇子「清流無間断」 2,860円
🟣紺染小振扇子「飛翔」2,750円
ぜひチェックしてみてください👀 -
#ShogiLive 生姜@名古屋>▲澤田-△近藤誠戦は形勢が大きく動くことなく、難解な中盤戦が続いています。残り時間は近藤誠七段のほうが先に少なくなってきました。澤田七段が意地を見せるか、近藤誠七段が悲願のA級昇級を自力で決めるのか。目が離せません。#ShogiLive 生姜@名古屋>本日は第83期順位戦B級1組11回戦より▲澤田真吾七段(4勝5敗)-△近藤誠也七段(8勝1敗)戦を中継しています。近藤誠七段は勝てばA級昇級、八段昇段が決まります。戦型は角換わり腰掛け銀。近藤誠七段は6筋の位を取り、盤上に角を打ち下ろしました。
-
今日、流行語ランキングのボードを作成していたら、流行語のちょっとした歴史を調べているといろいろなことが分かり楽しい時間でした。(駒テラススタッフ)
もしよろしければまだお申し込み出来ますので是非、
ご参加ください。【告知】 駒テラス西参道「将棋界流行語大賞2024」 今年も開催いたします! 特別ゲストとして山本博志五段・吉池隆真四段をお招きし、先生方の軽快なトークとともに、将棋界の一年を一緒に振り返りませんか?詳細やお申し込みは下記URLをご参照ください。
komaterrace.com/info/2025/0106… -
北〕デジタル・リアルタイム連載『純情順位戦』岡部怜央四段。高津祐典デスクによる予告編動画🎥から。
一瞬の輝きを求めて 棋士四段・岡部怜央~純情順位戦~ -
潤@大阪>▲糸谷-△三浦戦は糸谷八段が筋違い角を放って攻めを見た順に対し、三浦九段は自陣角を放って応戦。糸谷八段が飛車を取らせている間に攻め掛かると、三浦九段は入手した飛車を敵陣に放ち、反撃の準備に取り掛かりました。夕食休憩明けから激しい攻め合いに突入しそうです。
-
❤️女流棋士レッスン❤️ 1月20日(月) 安食総子・女流二段の10時~、11時~とも、また1月22日(水)中村真梨花・女流四段の11時~の部が定員3名様が埋まっております。ご了承ください。shogi.or.jp/dojo/s_pro/ 🙇♀️
-
-
編集部の特権を使って、さっそくネット将棋の振り返りに役立てています。
2月14日発売の『激指16』の機能紹介記事を書きました。ただいま早期購入キャンペーン中です!
『激指16』機能紹介その1 「強くなる」ための激指の使い方|将棋情報局 #将棋情報局