-
毎日新聞・将棋さんのXデータ
@mainichi_shogi名人戦順位戦、王将戦をはじめ将棋関連のニュース、話題をお伝えします- フォロワー 19,376 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +20 人
- フォロー 372 人
- ツイート数 5,845 回
- 一日のツイート数 (最近) 5.0 回
- 一日のツイート数 (全期間) 1.3 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2012年12月11日
- 住所
-
加藤一二三九段の記者会見場には、ギネス世界記録認定証と加藤九段から送られて来た手書き原稿も展示されていました。
原稿は独特な字体で、解読する編集者の苦労がしのばれます。加藤一二三九段が今日の記者会見で、「棋士人生で代表的な戦い」と挙げたのは悲願の名人を獲得した1982年の第40期名人戦でした。その時の心情を語ったインタビューはこちら。動画もあります。
-
加藤一二三九段の初回出題は、A級八段になって1期目でした。
ヒントにあるように初手は難しくないですが、無駄駒のない良問です。腕に自信のある方はお試しください。13手詰めです。JAグループの月刊誌「家の光」1959年9月号に掲載された加藤一二三九段の第1回出題作です。
同じページに掲載されている詰め碁は、第3、4期本因坊の岩本薫九段出題です。 -
加藤一二三九段が今日の記者会見で、「棋士人生で代表的な戦い」と挙げたのは悲願の名人を獲得した1982年の第40期名人戦でした。その時の心情を語ったインタビューはこちら。動画もあります。
JAグループの月刊誌「家の光」1959年9月号に掲載された加藤一二三九段の第1回出題作です。
同じページに掲載されている詰め碁は、第3、4期本因坊の岩本薫九段出題です。 -
JAグループの月刊誌「家の光」1959年9月号に掲載された加藤一二三九段の第1回出題作です。
同じページに掲載されている詰め碁は、第3、4期本因坊の岩本薫九段出題です。加藤一二三九段の65年間にわたる同一雑誌での詰め将棋出題が、ギネス世界記録に認定されました。
-
加藤一二三九段の65年間にわたる同一雑誌での詰め将棋出題が、ギネス世界記録に認定されました。
-
西田五段とのプレーオフ決定を受け、永瀬九段は「リーグ戦で敗れてますので、そこを踏まえてしっかり準備して頑張りたい」と抱負を述べました。広瀬九段「(今期リーグは)最初2連勝したんですけど、中盤で2連敗してしまったので、まあ、こんなもんかなというところですかね」
-
広瀬九段「(今期リーグは)最初2連勝したんですけど、中盤で2連敗してしまったので、まあ、こんなもんかなというところですかね」西田五段「まさか、こんな成績が取れるとは思ってなかったんですけど、自分の将棋がトップの方にかみ合ったというか、全体的にいい内容の将棋が指せたのかなと思っています。プレーオフは間隔も近いので難しいですけど、体調に気をつけて一生懸命頑張りたいと思います」
-
西田五段「まさか、こんな成績が取れるとは思ってなかったんですけど、自分の将棋がトップの方にかみ合ったというか、全体的にいい内容の将棋が指せたのかなと思っています。プレーオフは間隔も近いので難しいですけど、体調に気をつけて一生懸命頑張りたいと思います」王将戦リーグ、広瀬ー西田戦は千日手指し直しの末、西田五段が勝ち、5勝1敗で永瀬九段と首位に並んで全対局を終えました。プレーオフは25日に行われます。広瀬九段は3勝3敗でリーグ陥落、同星で順位上位の近藤七段の残留が決まりました。
-
王将戦リーグ、広瀬ー西田戦は千日手指し直しの末、西田五段が勝ち、5勝1敗で永瀬九段と首位に並んで全対局を終えました。プレーオフは25日に行われます。広瀬九段は3勝3敗でリーグ陥落、同星で順位上位の近藤七段の残留が決まりました。
-
王将戦リーグ、永瀬ー近藤戦は永瀬九段が111手で勝ち、5勝1敗の暫定首位で全日程を終えました。近藤七段は3勝3敗です。永瀬九段は「5勝1敗はよい結果で、課題も見つかり、よいリーグだった」、近藤七段は「最後2連敗は残念だった。苦しい将棋が多く、課題が残るリーグだった」と話しました。
-
王将戦リーグ、羽生ー佐々木戦は111手で佐々木八段が勝ち、1勝5敗で全対局を終えました。羽生九段も1勝5敗です。佐々木八段は「負けても次の戦いがあり、勉強になりました」と話しました。来期は両者とも2次予選からリーグ復帰を目指します。羽生九段は「新たな気持ちで臨めたら」と話しました。
-
王将戦リーグ、広瀬ー西田戦は98手で千日手となりました。指し直し局は広瀬九段の先手番で行われます。
-
王将戦リーグ最終局の結果によっては4人が同率首位に並びますが、プレーオフに進めるのはリーグ序列上位2人だけで、3人目以降は頭ハネを食います。
近藤七段は挑戦と陥落の両方の可能性があります。広瀬九段(3-2)-西田五段(4-1)戦は、西田五段の三間飛車に対し、広瀬九段が居飛車穴熊を見せています。
西田五段は勝って同率首位の永瀬九段が敗れると、タイトル初挑戦が決まります。敗れると挑戦の目がなくなります。
広瀬九段は敗れるとリーグ陥落となります。
-
佐々木八段(0-5)-羽生九段(1-4)戦は、羽生九段の四間飛車に構え、持久戦模様になっています。
今日の勝敗に関わらず羽生九段は今期6位、佐々木八段は今期7位でともに陥落が決まっています。
リーグ抽選当時は挑戦者を決める大一番になるかも、とも思われましたが、両者意外な成績になりました。永瀬九段(4-1)-近藤七段(3-2)戦は、ハイペースで角換わり相腰掛け銀に進みました。
永瀬九段は勝って同率首位の西田五段が敗れると4期ぶり2回目の王将挑戦が決まり、敗れても西田五段が敗れると近藤七段とのプレーオフに進みます。
近藤七段は勝って西田五段が敗れると、永瀬九段とのプレーオフです -
広瀬九段(3-2)-西田五段(4-1)戦は、西田五段の三間飛車に対し、広瀬九段が居飛車穴熊を見せています。
西田五段は勝って同率首位の永瀬九段が敗れると、タイトル初挑戦が決まります。敗れると挑戦の目がなくなります。
広瀬九段は敗れるとリーグ陥落となります。永瀬九段(4-1)-近藤七段(3-2)戦は、ハイペースで角換わり相腰掛け銀に進みました。
永瀬九段は勝って同率首位の西田五段が敗れると4期ぶり2回目の王将挑戦が決まり、敗れても西田五段が敗れると近藤七段とのプレーオフに進みます。
近藤七段は勝って西田五段が敗れると、永瀬九段とのプレーオフです -
永瀬九段(4-1)-近藤七段(3-2)戦は、ハイペースで角換わり相腰掛け銀に進みました。
永瀬九段は勝って同率首位の西田五段が敗れると4期ぶり2回目の王将挑戦が決まり、敗れても西田五段が敗れると近藤七段とのプレーオフに進みます。
近藤七段は勝って西田五段が敗れると、永瀬九段とのプレーオフです王将戦リーグ最終局の一斉対局が東京の将棋会館で始まりました。高雄・雲鶴・棋峰の各部屋の襖を取り払った大広間で行われています。
奥・高雄)▲佐々木勇気八段-△羽生善治九段
中央・棋峰)▲永瀬拓矢九段-△近藤誠也七段
手前・雲鶴)▲西田拓也五段-△広瀬章人九段 -
王将戦リーグ最終局の一斉対局が東京の将棋会館で始まりました。高雄・雲鶴・棋峰の各部屋の襖を取り払った大広間で行われています。
奥・高雄)▲佐々木勇気八段-△羽生善治九段
中央・棋峰)▲永瀬拓矢九段-△近藤誠也七段
手前・雲鶴)▲西田拓也五段-△広瀬章人九段 -
昇段者表彰もありました。
現役医学部生の獺ヶ口新四段は欠席でした。
渡辺和史七段
石田直裕六段
佐藤慎一六段
門倉啓太六段
獺ヶ口笑保人四段
吉池隆真四段
加藤結李愛女流二段団体表彰は以下の通り。棋戦主催者が中心でした
旭化成ホームズ
柏将棋センター
大和証券グループ本社
立飛ホールディングス
豊田自動織機
不二家
UACJ
警察大学校
中部電力
テーブルマーク
東急グループ
豊田通商
日本中央競馬会
野村ホールディングス
水戸京成百貨店
レオス・キャピタルワークス -
棋士表彰は以下の通り(一部欠席)
丸山忠久九段(特別将棋栄誉賞=1000勝)
青野照市九段(将棋栄誉敢闘賞=800勝)
富岡英作九段 神谷広志八段(将棋栄誉賞=600勝)
日浦市郎八段 富岡英作九段 清水市代女流七段(勤続40年)
阿久津主税八段 渡辺明九段 飯島栄治八段(勤続25年)
有野芳人七段 滝誠一郎八段(喜寿)団体表彰は以下の通り。棋戦主催者が中心でした
旭化成ホームズ
柏将棋センター
大和証券グループ本社
立飛ホールディングス
豊田自動織機
不二家
UACJ
警察大学校
中部電力
テーブルマーク
東急グループ
豊田通商
日本中央競馬会
野村ホールディングス
水戸京成百貨店
レオス・キャピタルワークス -
団体表彰は以下の通り。棋戦主催者が中心でした
旭化成ホームズ
柏将棋センター
大和証券グループ本社
立飛ホールディングス
豊田自動織機
不二家
UACJ
警察大学校
中部電力
テーブルマーク
東急グループ
豊田通商
日本中央競馬会
野村ホールディングス
水戸京成百貨店
レオス・キャピタルワークス東京の新将棋会館で「将棋の日」表彰がありました。
個人表彰は
加部康晴・杜の都支部支部長
原科佐登己・棋道指導員
のお二人です。 -
東京の新将棋会館で「将棋の日」表彰がありました。
個人表彰は
加部康晴・杜の都支部支部長
原科佐登己・棋道指導員
のお二人です。 -
マンホールの絵柄を見て、去年の名人戦の仲良しぶりを連想しました。高槻市の新関西将棋開館の開館に合わせ、伊奈めぐみさんが描いた将棋漫画のマンホールと、JR高槻駅から新会館への最寄り出入り口になる「きた西口」の新愛称「将棋会館口」も披露されました。
mainichi.jp/articles/20241… -
高槻市の新関西将棋開館の開館に合わせ、伊奈めぐみさんが描いた将棋漫画のマンホールと、JR高槻駅から新会館への最寄り出入り口になる「きた西口」の新愛称「将棋会館口」も披露されました。
-
大阪府高槻市に移転する新しい関西将棋会館が完成し、将棋の日の11月17日、完成記念式典が開かれました。日本将棋連盟の羽生善治会長と谷川浩司十七世名人が5階の特別対局室でこけら落としの記念対局をし(途中で終了)、藤井聡太名人らも加わって鏡開きをして祝いました。12月3日に開業します。
-
藤井竜王「攻勢に来られる順を軽視していて、早い段階から苦しい展開になったと感じていました。一方的な内容になってしまったと思うので、第5局以降、熱戦が指せるように精いっぱい準備をしていきたいと思います」
(写真は日本将棋連盟提供)佐々木八段「相早繰り銀から腰掛け銀にする構想はやってみたい形で、1日目はうまくいったと思ったんですけど、2日目の昼休で決めきれる順が見つからず、難しくしたかなと思いました。今回は内容がよく指せて踏ん張ることができたと思います。竜王戦は自分の実力以上の内容のいい将棋を指せています」