-
渡辺 和史 (渡辺和史 五段)さんのXデータ
@beaverwatakazu5将棋の棋士です。令和元年10月1日四段。令和4年3月五段。令和5年3月六段。令和6年5月七段。 趣味:バスケetc.- フォロワー 6,030 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +6 人
- フォロー 219 人
- ツイート数 4,754 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.4 回
- 一日のツイート数 (全期間) 1.1 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2013年4月20日
- 住所
-
昨日の対局は勝ちでした。
仕掛けで主導権を取りもう一押しで勝ちまで結び付けられそうなところでしたが、すっぽ抜けがあり混戦にしてしまいました。
読みがお粗末だったのは反省ですが、そこから持ち直すことが出来たのは良かったかなと思います。
また次の対局も頑張ります。 -
明日は竜王戦で中村修九段と対局です。
力を出し切って悔いの残らない将棋が指せるようにのびのび一生懸命頑張ります。 -
昨日の対局は勝ちでした。
ご観戦頂いた皆様ありがとうございました。
四間飛車に対して少しマニアックな急戦で挑み、途中急所を外してしまったものの中盤の中央の折衝でリードすることができました。
いまいちな感触の部分も多々あったのでしっかり修正して、また次の対局も頑張ります。 -
明日は順位戦で藤井猛九段と対局です。
力を出し切って後悔のない将棋が指せるようにのびのび一生懸命頑張ります。
名人戦棋譜速報にて中継がありますので是非ご覧下さい。 -
昨日の対局は負けでした。
ご観戦頂いた皆様ありがとうございました。
穴熊を組み切った辺りはまずまずかと思っていましたがその後の構想が難しく、仕掛けられてからは常に端攻めが嫌味で堅さの生きにくい展開になってしまいました。
また来週対局があるのでしっかり準備して頑張りたいと思います。 -
明日は王座戦で高崎七段と対局です。
新しい将棋会館での最初の対局ということで慣れないことも多いかと思いますが、変わらず力を出し切れるようにのびのび一生懸命頑張ります。
携帯中継がありますので是非ご覧下さい。 -
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
皆様が健康で楽しく充実した時間を過ごせる1年になりますように🙏 -
皆様2024年もありがとうございました。
良いことも辛いこともあった1年でしたが、どんな時でもファンの方がリプライやお手紙・お言葉などで応援して下さって元気をもらえて、本当に感謝だなと思いました。
来年もこの感謝の気持ちを忘れずにのびのび一生懸命頑張ります。
皆様良いお年をお迎え下さい! -
昨日の対局は負けでした。
ご観戦頂いた皆様ありがとうございました。
全体的に敵玉の堅さにより正しい判断が難しく、一度急所を外した手を指してしまってからは崩れ落ちるように形勢を損ねてしまいました。
負けが続くのは辛いですが将棋が弱いのに特効薬はないと思うので、またコツコツ頑張ります。 -
明日は順位戦で佐々木慎七段と対局です。
最後まで集中して力を出し切れるようにのびのび一生懸命頑張ります。
名人戦棋譜速報にて中継がありますので、是非ご覧下さい。
-
横塚七段は中学・高校の同級生なので、初タイトル獲得そしてご結婚のニュースとても嬉しいです😄
末永くお幸せに! -
昨日の対局は負けでした。
ご観戦頂いた皆様ありがとうございました。
相居飛車の力戦形から形勢判断の難しい将棋になりましたが、終盤の入口で局面の急所になりそうな手を成算が持てず見送ってしまったため、徐々にバランスを崩してしまいました。
またすぐに対局があるので切り替えて頑張ります。 -
明日は朝日杯で中村太地八段と対局です。
もし勝つと午後から渡辺明九段―高野智史六段の勝者との対局もあります。
短い持ち時間の中でも自分らしい将棋を指せるように、のびのび一生懸命頑張ります。
朝日杯中継サイトでの中継や携帯中継がありますので是非ご覧下さい。 -
昨日の対局は負けでした。
ご観戦頂いた皆様ありがとうございました。
全体的に形勢は難しいものの陣形がバラバラでまとめにくい将棋で、気付いた時には粘りにくい劣勢になっていました。
最近は実力不足を痛感することが多く悲しいですが、挫けずにまた次の対局に向けて頑張ります。 -
明日は王位戦で八代七段と対局です。
しっかり力を出し切れるようにのびのび一生懸命頑張ります。
携帯中継がありますので是非ご覧下さい。 -
昨日の対局は負けでした。
ご観戦頂いた皆様ありがとうございました。
形勢の良さを感じる局面はありましたがミスが致命傷になりやすい展開で、中盤以降脳の消耗が激しかった気がします。
このような展開の将棋でも勝ち切れるような実力をつけられるように、また気持ちを切り替えて頑張ります。 -
明日は順位戦で久保九段と対局です。
大阪での対局なので新幹線で移動中です。三段の頃からお世話になっている今の関西将棋会館での最後の対局になります。
最後まで全力を尽くして指せるように、のびのび一生懸命頑張ります。
名人戦棋譜速報にて中継がありますので是非ご覧下さい。