-
大橋 貴洸@Professional Shogi Player (大橋貴洸 六段)さんのTwitterデータ
@oohashishogi将棋棋士。 和歌山県新宮市出身。 好きな言葉は、耀龍/龍心洸々/有志竟成/極閃志。 Instagram始めました。- フォロワー 5,920 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +10 人
- フォロー 31 人
- ツイート数 139 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.4 回
- 一日のツイート数 (全期間) 0.6 回
- リツイート比率 0.0%
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2021年12月10日
- 住所
-
一度延期された朝日杯の対局ですが、明日に決まりました。
一次予選の初戦になります。
よろしくお願いします。 -
-
明日は対局です。
朝日杯の一次予選になります。
将棋連盟ライブ中継アプリでご覧いただけます。
よろしくお願いします。 -
皆さまご観戦ありがとうございました。
温かい応援のお言葉もいただきありがとうございます。
昨日は力戦の難しい将棋でしたが、中盤に選択を誤り勝ちにくい将棋になりました。
タイトルに向けての戦いは得るものがたくさんありました。今後に繋げて頑張ります。
次の対局は8月3日の朝日杯です。 -
-
皆さまご観戦ありがとうございました。
昨日は角換わりになり、こちらが仕掛ける将棋になりました。馬を作れたことが大きく一局を通して手厚く指すことができました。
いつも応援のお言葉をいただきありがとうございます。
次の対局は7月25日の王座戦挑戦者決定戦です。 -
-
皆さまご観戦ありがとうございます。
応援のお言葉もいただきありがとうございました。
昨日は27手目が工夫の一手でした。早々に仕掛けられた中、しっかり受け止めることができました。
次の対局は7月20日の順位戦です。 -
明日は対局です。
棋王戦挑戦者決定トーナメントの一回戦になります。
将棋連盟ライブ中継アプリでご覧いただけます。
よろしくお願いします。 -
-
皆さまご観戦ありがとうございました。
応援のお言葉もいただきありがとうございます。
昨日は序盤から誤算が続いて、全体的に苦しい将棋になってしまいました。
反省点の多い将棋になってしまいましたが、今後に生かしていきたいと思います。
次の対局は7月15日の棋王戦です。
-
-
『駒doc.2022年夏号』
現在配布中です!下記の配布場所で入手できない場合は、ショップで買うこともできます。色合いも素敵です。よろしければぜひご覧ください。
無料配布場所
nekomado.com/komadoc/distri…
ショップ
store.shopping.yahoo.co.jp/nekomadoshop/f… -
『駒doc.2022年夏号』
前号のこの手だれの手?の正解は私でした!
インタビューでは将棋のこと、将棋以外のこともたくさん語りました。屋外で素敵なお写真も撮っていただきました。私服での撮影は久々で楽しかったです。いただいたアザーカットもInstagramでお見せできればと思います。 twitter.com/komadoc/status… -
【お知らせ】
駒doc.2022春号プレゼント&アンケート nekomado.com/komadoc/10508/
さぁ、次号の「この手だれの手?」のゲスト棋士、どなたかわかりましたか?
分かった方はぜひアンケートにご回答ください。
抽選で素敵なプレゼントが当たります。
#駒doc .
#この手だれの手 ? -
皆さまご観戦ありがとうございました。
昨日は雁木を採用しました。
居玉で戦いになりバランスが難しい将棋でしたが、攻め合いを制すことができました。
次の王座戦挑戦者決定戦もさらに気を引き締めていきます。いつも応援していただきありがとうございます。
次の対局は7月6日の竜王戦です。 -
明日は対局です。
王座戦挑戦者決定トーナメントの準決勝になります。
将棋連盟ライブ中継アプリでご覧いただけます。
よろしくお願いします。 -
皆さまご観戦ありがとうございました。
昨日は序盤から構想を練るじっくりとした将棋でした。
夕休明けに受けに使った角が攻めにもよく働いてくれて、ペースを握ることができました。
いつも応援メッセージをいただきありがとうございます。
次の対局は6月29日の王座戦です。 -
-
皆さまご観戦ありがとうございました。応援メッセージもいただきありがとうございます。
昨日は相手玉が堅く、大変な将棋でした。中盤に手厚い陣形を作り優勢を築くことができました。
これで本戦入りになります。とても楽しみです。
次の対局は6月22日の順位戦です。 -
明日は対局です。
棋王戦予選の決勝になります。
将棋連盟ライブ中継アプリでご覧いただけます。
よろしくお願いします。