-
Daisuke Katagami (片上大輔 七段)さんのTwitterデータ
@shogidaichan将棋棋士。1981/8/28生まれ、広島市出身。森信雄七段門下。 修道中学・高校、東京大学卒業。 趣味はバックギャモン、旅行など。 2023年6月より、日本将棋連盟の常務理事を務めています。(普及推進部担当)- フォロワー 9,615 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) 0 人
- フォロー 335 人
- ツイート数 55,324 回
- 一日のツイート数 (最近) 1.4 回
- 一日のツイート数 (全期間) 9.8 回
- リプライ (返信) 比率 55.2%
- 開始した日 2008年5月26日
- 住所 Tokyo
- ウェブサイト shogi-daichan.com
-
今日は佐藤ー佐藤戦と中村ー中村戦があるんですね。
-
なんと将棋まつりin北海道で、とにかく明るい安村さんがスペシャルゲストで来てくれました。一緒に対局デモンストレーションのコーナーをしていただきました。めちゃめちゃ楽しかったです。
-
おめでとう喜多方将棋まつりいちにちめ。
しだれ桜女王杯、なんと優勝することができました🌸🏆✨ ご観戦いただきました皆さま、ありがとうございました。途中苦しい展開となりましたが、最後チャンスを掴むことができました。
明日もどうぞよろしくお願いいたします😊 -
ひえー2日で14℃下がったあと、2日で12℃上がります
-
達人戦決勝、ハラハラドキドキの素晴らしい大熱戦!名局でした。
-
ありがとうございますCAMPFIREで「伝統文化「将棋」をみんなの「チカラ」で次の世代に!関西将棋会館建設プロジェクト」の支援者になりました!
#クラウドファンディングCAMPFIRE @campfirejpより @Botto_Takatsuki #高槻市 -
これはすごい達人戦前日イベント@立川
ぐるぐる将棋
谷川浩司十七世名人、羽生善治九段、佐藤康光九段、森内俊之九段は和服で現れました!
道ゆく人も足を止め、「なんだろう?あ!将棋やってる」「羽生さんだ!」の声。 -
届きましたまた、つい先日完成した「銀杏の駒音」45号を一部2000円で販売いたします!
2021年度,2022年の大会の激闘の様子が詰まったボリューム満点の一冊です。この機会にぜひお買い求めください。
※ご寄付をいただいているOB・OGの皆様には既に発送済ですのでまもなく届きます。 -
「くっつけた」( ..)φメモメモ【詰将棋に関するメモ】
詰みの形は2パターンに分類される。
1.金をくっつけた詰み
「頭金>腹金>肩金(ナナメ金)>尻金」が頻出頻度として多い。
2.大駒をくっつけた詰み
特に竜や馬をくっつけた詰みは多い。
もちろん上記以外の詰みの形もありますが、最初のうちはこれを目指すのがおすすめです。 -
ありがとうございます日本将棋連盟様から感謝状をいただきました。羽生会長ありがとうございます。成金のピンバッチも僕にぴったりで素敵ですね。マジで嬉しいです。この嬉しさを世の中に広げたいです。
-
安い!値段は往復43000円とすごい安い値段でした。(2人で1人分の料金キャンペーンは終わったようです。)ただ、安いチケットは少なくなってきているみたいです。日付の変更は無料なので、行くことは決まっている人はとりあえず購入して、万が一日程が変わったらあとで変更すればいいかと。
-
両隣は将棋を世界に広める会(通称ISPS)の理事をされているお二人です。
ISPSについてはこちら
先日初めて「都市対抗世界子ども将棋団体戦」が開催されました。今後もこうした試みが継続的に行われることを願っています。 -
ブルガリアで行われた日本語の弁論大会で優勝されたそうで、とても流暢な日本語で将棋について語っておられました。これからぜひ、日本でもブルガリアでも、多くの将棋仲間を作ってほしいですね。
ちなみにその弁論大会は動画もあります。
(2時間02分頃~)
-
今日は遠くブルガリアから将棋会館を訪ねて下さった方がおられましたので、記念に1枚。このあと道場で指導対局を受けられてました。
今週末の達人戦も観戦予定とのことで、楽しんで行っていただきたいです。 -
岩国!¥岩国将棋フェスタ2024開催/
2024年3月30日(土)に山口県岩国市にて「岩国将棋フェスタ2024」が開催されます。地元ゆかりの徳田拳士四段と井田明宏四段に、都成竜馬七段と藤井奈々女流初段が盛り上げます😊皆様ぜひお越し下さい!
イベント→iwakuni-pf.or.jp/event/iwakunis…
指導対局→ -
おめでとうございます
-
(1)を「守る」(2)を「防ぐ」と言うとすこし分かりやすい。ような気がしていますが、どうなんだろう🤔
-
今日はJT杯決勝、そしてテーブルマークの関東大会ですね。
参加される多くの子どもたちにとって、のちのちまで残る良い思い出の一日になることを願っています。 -
-
地域対抗の撮影はぜひ各チーム方言でいかがでしょう
-
仕事でクタクタになって帰宅したあと、一日の終わりにTLを見て「将棋の日」の知名度向上に驚く11月17日の23時半。
明日も引き続き将棋の日です。
(※というのは違うけど、駒テラスと関西将棋会館でイベントがあります) -
なんと!村)昨日の北浜八段―高崎七段戦、北浜八段が逆転に成功したものの、最後にドラマが。図の局面(117手目)で▲4八銀(開き王手)なら先手勝ちでした。△1五玉に▲1七香!が妙手。3枚の駒のうち、どれで取っても▲1四金!△同玉▲1六香!で詰みです。「こんな詰将棋、作ったことあるよ~」とボヤく… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/asahi_shogi/st…
-
ありがとうございました羽生善治日本将棋連盟会長より感謝状をいただきました。祝宴では久しぶりにバックギャモンの話題が出て、女房と一緒にダブルスで世界チャンピオンになったことも会長にご報告出来ました🥰 twitter.com/knightfork12/s…