-
将棋ペンクラブログさんのTwitterデータ
@shogipenclublog「将棋ペンクラブログ」X出張所です。将棋伝説チャンネル(Youtube)→youtube.com/c/shogilegend- フォロワー 7,657 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) 0 人
- フォロー 2,616 人
- ツイート数 12,729 回
- 一日のツイート数 (最近) 1.0 回
- 一日のツイート数 (全期間) 2.7 回
- リプライ (返信) 比率 7.1%
- 開始した日 2010年11月9日
- 住所 Sendai
- ウェブサイト shogipenclublog.com/blog/
-
10月6日(金)に「レストラン アラスカ 築地店」で将棋ペンクラブ大賞贈呈式が開催されます(18:30開演 会費8,000円)。パーティのとき渡部愛女流三段による指導対局コーナー、バトルロイヤル風間さんによる似顔絵コーナーが設けられます。会員ではない方の参加も大歓迎です。
-
将棋ペンクラブ会報最新号に、将棋ペンクラブ大賞最終選考会の模様、受賞者の大川慎太郎さん、加藤まどかさん、橋本長道さん、郷田真隆九段、上野裕和六段の「受賞のことば」が掲載されています。特に「受賞のことば」は心を打つ文章ばかりです。
-
仙台での将棋の日、一日目の夜に開催される「棋士との交流レセプション」はホテルメトロポリタン仙台で行われます(申込み締切りは9月30日)。2021年王座戦第1局で木村一基九段が永瀬拓矢王座に勝った対局場です。
-
将棋の日in仙台に来られる方の(観光・食事面で)とても参考になる動画だと思います。
-
今日放送のNHK杯戦、里見香奈女流五冠-久保利明九段戦の観戦記を書かせていただきました。38手目△5四歩を指す時の久保九段の気持ち、里見女流五冠からファンの方へのメッセージ、久保九段の最新の趣味のことなども盛り込んでいます。11月発売の『NHK将棋講座』をぜひご覧ください。
-
11月11日~12日の仙台市で行われる「将棋の日」のパンフレットの表面と裏面です。各イベントの申込みは9月30日までとなっています。(申込多数の場合は抽選)
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年9月16日)
-
非常にマニアックな話になりますが、この写真の笹かまぼこは阿部蒲鉾店で、「将棋の日バスツアー」の笹かまぼこ焼きは「鐘崎」の笹かまぼこになると思います。
-
これは、今年の3月、松島で笹かまぼこ焼きをやった時の模様です。焼き色がつくまで、意外と時間がかかります。
-
棋士(羽生善治九段、行方尚史九段、脇田菜々子女流初段)と巡る仙台バスツアーは、震災遺構の仙台市立荒浜小学校の見学後、 棋士と一緒に笹かまぼこ焼きなど体験できます。11月11日(土)14:30~17:20で定員30名、参加費7,000円(お土産付き)ということです。
-
11月11日、12日に仙台市で行われる「将棋の日イベント」の情報が公開されました。ホームページから各イベントの事前申し込み(抽選)ができます。(締切り:9月30日)
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年9月9日)
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年9月2日)
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年8月26日)
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年8月19日)
-
10月からのNHK『将棋フォーカス』での講座は糸谷哲郎八段の「ようこそ!糸谷ワールドへ」ということです。10月のテーマが坂田流向かい飛車で、出だしからワールドです。
-
@morinobu52 栗塚旭さんの用心棒シリーズが大好きでした。東映時代劇チャンネルで『新選組血風録』など何本かが無料公開されています。先日の北野天満宮での将棋大会の後、北野白梅町の喫茶店にて。斜め向かい席の素敵な雰囲気の85歳の方に声をかけられて話しをする。何となく私が「俳優の方ですか?」一緒にいた廣田さんが気付いて「栗塚旭さんですね?」「はい、土方歳三です!」燃えよ剣は私も好きな番組だったので感動する!
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年8月12日)
-
将棋関連書籍amazonベストセラーTOP30(2023年8月5日)