-
中倉彰子 いつつ (中倉彰子 女流二段)さんのXデータ
@AKIKOPDG将棋女流棋士 絵本『しょうぎのくにのだいぼうけん』『しょうぎのくにであそぼう』『はじめの将棋ナビ』(講談社)作。2015年10月株いつつ@i_tsu_tsuを設立、子ども達への将棋普及活動を積極的にっています。ドリルと動画がセットになった「はじめての将棋手引帖」など商品開発や指導法などもblogで発信しています。- フォロワー 5,742 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) 0 人
- フォロー 318 人
- ツイート数 5,899 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.3 回
- 一日のツイート数 (全期間) 1.1 回
- リプライ (返信) 比率 50.0%
- 開始した日 2010年8月30日
- 住所
- ウェブサイト i-tsu-tsu.co.jp
-
びっくりしましたー😊
YouTube観ていたので、わあ本物だ〜
って感じでした😆
島井さんの人脈すごい! -
今日は杉並区の小学校で放課後教室の将棋指導をしました。女の子の参加もあり、初めて指す子も「こわーい」と言いながらも楽しんでくれました😊
道中で虹🌈を見かけ、なんだか良いことがありそうな気分に。
子どもたちとの素敵な時間に感謝! -
お話させていただきました😊
さまざまな楽しみ方で将棋を満喫していただけたら嬉しいです☺️ -
手筋やテクニックを知っていても、実戦で上手に活用する力はとても大事ですよね。
状況に応じた判断力を鍛えることが必要と感じます😊 -
今日は将棋の日。
いつつ教室では「次の一手名人戦」を行いました
赤・青・黄色の札が挙がるたび、教室は大盛り上がりでした。
子どもたちの一生懸命考える姿が微笑ましかったです😊
午後はオンラインレッスンを4コマ、将棋の日にふさわしい充実した時間を過ごす事ができました🙆♀️ -
歩の使い方をイラストを交えて楽しく解説しています😊
ぜひご活用ください😊 -
昨日は府中市の将棋祭り&大会が開催されました。ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました😊
私は子ども教室を担当し交流大会や入門教室、また「次の一手名人戦」などで大いに盛り上がりました。
府中市将棋連盟の皆さまにも大変お世話になりました😊 -
本日、「LPSA麹町将棋サロン in DIS」にて、15:00からの中倉彰子の回に空きがあります❗️
ご予約お待ちしております☀️
また、12月5日(木)の15:00~17:00も担当いたします。 -
この格言も生徒に日頃からよく伝えます😊
特に駒落ちの対局。
上手(うわて)の王様がどんどん中段に逃げだし、生徒から「捕まらなーい」と嘆きの声が。
中段玉は寄せにくい、、のです🙆♀️
-
いつつ教室の生徒達からも人気の将棋バッチです。
将棋の言葉や囲いを楽しく覚えてほしいです😊 -
「王手は追う手」は、子ども達の対局を見ていると本当に良く出てきます❗️
ついつい王手をかけたくなるその前に、「王手は追う手」になっていないか考えてみましょう😊