-
山本 博志 (山本博志 五段)さんのXデータ
@yamahiro3ken将棋棋士 東京都江東区出身 note⇨note.com/yamahiro3ken 将棋教室⇒①深川棋遊会→fukagawakiyuukai.com ②湾岸将棋教室→ blog.livedoor.jp/wanganshogi/ 「盤上のオリオン」将棋監修担当中!- フォロワー 11,846 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +76 人
- フォロー 377 人
- ツイート数 5,729 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.0 回
- 一日のツイート数 (全期間) 2.3 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2018年6月28日
- 住所
-
今日は獺ヶ口新四段のデビュー戦!
注目ですね。
個人的には関矢さんと増田こうしろう三段にも注目しています。 -
今日は棋王戦も大注目です
アスト。
手の善悪は分からないけど、時間の使い方などから色々伝わりますね
増田さんの作戦選択も唸らされた…
そしてずっと冷静に指し回しているように見える
年下の2人。
自分も遠くから見てるようではいけない。 -
▲8四角と歩を払いに行ったのは丁寧な受けの指し手かと一瞬思いましたがとんでもなかった。▲5一角成が真の狙い…ちょっと気付きにくい。
西山さんに負ける時は見えないところから突然大剣が出てきて叩き斬られながら遥か宇宙に飛ばされるような感覚になったものですが、本局もそんな感じがしました。
-
▲3六歩を堂々と突いたのが西山さんの棋風だなと思います。最強の手で指し進めている。
自分なら瞑想腕組み斜め上方見上げからの
▲9六歩です笑
しかし終盤の玉頭戦に絶対の自信があれば▲3六歩かなという気もするので少し羨ましさもあります
この▲3六歩が勝ちに繋がる終盤を魅せてほしい。注目です。 -
「低性能パソコンなら振り飛車良し」と「宗教上の理由で△4二銀」がお気に入りです。
-
今日は三間飛車講座です!!
急戦との戦いが中心になります。
アマ棋界でも流行っていると思うので、
是非受講して頂けると嬉しいです。
※参考テキスト→「現代振り飛車ってこういうこと三間飛車、四間飛車編」