-
上野裕和 (上野裕和 六段)さんのXデータ
@hirokazuueno将棋の棋士です。大人、子供、対面、オンラインと幅広くレッスンを行っています。詳しくはこちらをご覧ください。blog.goo.ne.jp/chuuta0413/e/f …個人レッスンやグループレッスンも承ります。お問い合わせフォームからどうぞ。なお「でる順詰め手筋」好評発売中です!- フォロワー 7,065 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +13 人
- フォロー 507 人
- ツイート数 9,670 回
- 一日のツイート数 (最近) 1.3 回
- 一日のツイート数 (全期間) 1.7 回
- リプライ (返信) 比率 17.6%
- 開始した日 2009年8月2日
- 住所
-
こちらこそ、良い動画を作って頂きありがとうございました!
-
天元戦予選A決勝、山下敬吾九段VS藤沢里菜女流本因坊は藤沢女流本因坊が黒番1目半勝ちを収めました。強敵を破った藤沢女流本因坊はこれで本戦トーナメントに進出。挑戦権にどこまで迫るか注目です。
-
子供スクール横浜校のブログが更新されました! 今回の担当は私です。
-
「この前教わったのにまた間違えてしまった…」と落ち込む方は多いです。でも大丈夫。一度で理解できたら天才です。皆さん何回も繰り返して、少しずつ身につき上達していきます。かくいう私も7年通っている書道教室ではいまだに先生に同じ事を注意されます…(それでも言われることは減りました)
-
自分たちの病院はチーバくんのおしりにあり、いつもは腰から下の救急車を受けています。
救急医療が逼迫してくると、首から下に広がります。
顔まで来ると崩壊です。
一度、鼻先からということがありました。 -
今日、東京駅の東北新幹線ホームで娘が転落してしまいました。旅行帰りで、私はスーツケースを持って先に下車。だいぶ隙間があったので、夫と子ども達に気をつけて!と声をかけ、スーツケースを置こうと背を向けたところ、後ろで悲鳴。見ると娘がいない。駆け寄るとホームの下で娘の泣き声。もう頭が
-
つみき書店「角建逸さん安らかに」
いくつかコメントをいただきました。著書名などを訂正しました。
-
唐突に頭の中に流れてきたメロディの歌詞を検索したら、Hysteric Blueの 「RUSH!!」だった。
-
昔、数学者で京大教授の森毅先生が著書の中で「その時いくら考えてもわからないことや解けないことは放置したり忘れ去るのではなく、いつも頭の中で飼い慣らすのだ。そうしていれば何年も何十年も経った時、まるで氷が溶けるようにわかる時が来るから」という言葉を思い出しました。 x.com/kei_hayashi_0v…
-
担当している住民訴訟で論点の1つとなっていた、委託事業の実施のために数か月しか使用されていないパソコンの購入費用の全額が委託費計上されていた問題について、パソコンの未償却残高相当額が東京都に返金されました。金額としては大きくはないかもしれませんが、こういったことの積み重ねが行政に… x.com/i/web/status/1…
-
今日の講座のテーマは「持ち駒の角の使い方」でした。皆さん、その後の指導対局でも角をうまく使えていました!こんにちは😌☀️
本日は「森のオンライン教室[11-3]」です👩🏫
講師は初心者クラス-上野裕和六段、中級者クラス-栗尾軍馬先生(元奨励会初段)です。自宅で受講可能な社会人向けオンライン教室です✅
💻毎回「講義と対局」の2部制で、確かな実力アップをねらいます📈(コ3)shoginomori.com/onlineclassroo… -
角建逸さんを偲ぶ|會場(将棋書籍編集) @Aiba_sgbk #note
-
東京都と
若草プロジェクト、BONDプロジェクト、ぱっぷす、Colaboが?覚書を今更R6年に交わし、
若草41万、BOND97万、ぱっぷす75万、Colabo65万円を返金していたそうです!!!
返金したからで違法性は消えないと思うので住民訴訟は続けますが返金させました!!!!!!! -
え……そんな…角建逸(解答欄魔)氏が年末に亡くなったということです。12月26日に小林敏樹邸で3人で呑んだばかり。詳しい状況は不明です。妹さんから妻木さんの所に連絡があったそうです。まだ信じられません。
-
六枚落ちマニュアル第3部第4章「終盤の数の攻め」を今日から更新する予定でしたが、仕事量が多いので更新を延期します。楽しみにしていた方すみません。2月に入ったら書けるかな…と思います。
-
本日の横浜西口大人将棋教室および昨日の上野オンライン教室にお越しいただいた皆様、ありがとうございました! 本日の講座のテーマは3クラス同じで「上達法」について解説、ご質問にもお答えしました。
指導対局では、六枚落ちの卒業試験に見事合格された方もいました! -
@ayuto_fitness 同じ小学一年生の甥っ子にあげたお年玉は「欲しければ自分の手で掴み取れ方式」です。
1900円でしたが、去年より増えてた達成感からか喜んでました(笑) -
あけましておめでとうございます。
2025年の収入が0円になったので長いひとりごとを書きました。
-
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
将棋を教える立場として、より分かりやすくお伝えできるよう、一歩ずつ進んでいきたいと思います。 -
@apple_juice_n 今年は建前よりも本音で!
-
今年一年、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。自分の活動としては各教室やレッスン、「でる順詰め手筋」の出版、六枚落ちマニュアルとNHK将棋講座の付録の執筆など、おかげさまで中身の濃い一年だったと思います。
皆様、良い年をお迎えください。 -
お買い上げありがとうございます!
お役に立てたようで何よりです。本書以外の2冊も、とても良い本だと思います。今年お世話になった本3冊
【八枚落ちに学ぶ将棋の基本/上野裕和】
初めての指導対局後に駒落ちの勉強をする気になり、4月に購入。めっちゃ分かりやすくてもっと早く出会いたかった。駒落ち勉強しようとしてる人は最初に絶対購入してほしい。