将棋アンテナ 棒銀くん
  • 森 信雄

    森 信雄 (森信雄 七段)さんのXデータ

    @morinobu52
    棋士です。普段は妻とヨウムの金太郎とうさぎの歩~ちゃんに代わってホオミドリアカオウロコインコ、パイナップルの飛~ちゃんとの暮らしです。
    • フォロワー 12,122
    • フォロワーの増減 (最近3日間) 0
    • フォロー 507
    • ツイート数 14,232
    • 一日のツイート数 (最近) 0.1
    • 一日のツイート数 (全期間) 2.9
    • リプライ (返信) 比率 0.0
    • 開始した日 2011年12月10日
    • 住所
    • ウェブサイト eonet.ne.jp/~morinobu52/
  • 12月12日木曜日 朝から大相撲宝塚巡業を観戦する。生でお相撲さんを見ると親近感がわく。いい時間を過ごせた。夕方は木曜ピピアコースだった。終わってから宝塚南口で忘年会に出席する。安用寺七段、竹内五段も一緒でやや飲み過ぎてしまった。充実した一日だった。
  • 12月11日水曜日 夕方はさらら仁川のWさんの指導だった。帰るときは冬の空で寒々しい。金太郎はときどき駒を咥えてきて自分の姿を確認している節がある。
     人間臭くて難しい面を持っているのがいじらしい。この日は詰将棋を数作作っている。夜はオンライン指導。
  • 12月10日火曜日 午前中は個人指導だったがオンライン指導に変更だった。昼は久し振りにシーホワンに行く。
    その後の写真がないのでどう過ごしたか記憶がない?やきついスケジュールなので、寝転んで過ごしたのだろう。
  • 12月9日月曜日 昼からは豊中緑丘おとなコースだった。帰宅して夕方と夜にオンライン指導だった。さすがにバテ気味である。ごろ寝時間がたりない…飛~ちゃんも冬は金太郎と同じくマイカヒーターをつける。お出かけが多いので金太郎はあまり機嫌がよくない。でもブド―には弱い。
  • 12月8日日曜日 ららぽーと甲子園「ふれあいおやこ将棋フェスタの二日目は石川優太五段と私でこなした。やはり入門の体験教室、自由対局の交流戦、プロ棋士の指導対局でみっちり将棋を指した。手ごたえ十分で気持ちよく過ごせた。参加者の皆さん、スタッフの方、二日間ありがとうございました。
  • 12月7日土曜日 ららぽーと甲子園の「ふれあい親子将棋フェスタ」に行く。だれでも参加の交流会、はじめての将棋体験教室、プロ棋士に挑戦~指導対局でこの日は私と増田裕司七段でこなした。途中から参加が増えていい雰囲気で楽しかった。あっという間に時間が過ぎる。
  • 12月6日木曜日 11時前にKクリニックに行く。血液検査の結果を聞いて少しホッとする。昼はガストに行って、その後はY整形外科に行く。外のベンチで待つ間に雲の流れと風に揺らぐ木々を目で追った動画。
     何もなし 雲が流れて 樹が揺らぐ
  • 12月4日水曜日 朝から昆陽池に行く。白鳥や鴨が飛来してきて、ひょっとしたらコウノトリも…期待したがそうはいかなかった。餌場が移っていたようで以前にぎわっていた場所は静かだった。寒い日だが日差しが当たるとぬくもりがある。午後は散髪に行った。帰宅してばててしまってごろ寝する。
  • 12月3日火曜日 オフの日は早起きでゴミ出しに行くと見事な朝焼けだった。ピエスダルジャンの応援に園田競馬に向かう。この日は5着で掲示板に乗ってよかった…次は入着だ!この日の馬券はまたも後半で崩れた。夕焼けにも見とれるが、いろんな姿に見える…
  • 12月2日月曜日② 午後からは久し振りに守口の来迎寺学園こども園に行って、園児たちと将棋タイムを過ごす。園の近辺の風景が変わっていて驚いた。
    帰りも息子の運転なのできれいな夕景が見られた。
  • 12月2日月曜日 ヤキタテイのモーニング珈琲に行く。日差しがまばゆいが、何でもない草を撮る。我が家の裏口の植えたわけでない菊と置いたわけでない積石、用事があるわけでない金太郎の室内散歩、鳥に思えない。さあ師走である。