-
森 信雄 (森信雄 七段)さんのTwitterデータ
@morinobu52棋士です。普段は妻とヨウムのやんちゃな金太郎とうさぎの歩ーちゃんとの暮らしです。- フォロワー 10,806 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +5 人
- フォロー 445 人
- ツイート数 12,476 回
- 一日のツイート数 (最近) 4.1 回
- 一日のツイート数 (全期間) 3.2 回
- リツイート比率 58.3%
- リプライ (返信) 比率 5.0%
- 開始した日 2011年12月10日
- 住所
- ウェブサイト eonet.ne.jp/~morinobu52/
-
8月6日土曜日 午前中は土曜コースAだった。午後からは土曜アゼリアコースで。私は後半に出席する。お盆が近いと将棋教室は欠席も多いので、のんびり構える。
むくむくと湧く雲は夏らしいが、この時期になると青空が哀しく見える季節でもある…
右にかすかに飛行機が見える。 -
8月5日金曜日 JUEGIAカルチャーセンター
ららぽーと甲子園「夏休み子ども将棋大会」の結果
A級優勝 今村篤人 二位 高須麻衣
B級優勝 小崎琢磨 二位 奥貫智也
C級優勝 後藤咲人 二位 青山旺汰郎
夏休みシリーズの子ども将棋大会だが、初めて大会参加の子どももいるのがうれしい。 -
今年の怪童戦は一般の方は観覧ができません。
そこでRCCさんが、大会を中継してくださるということで、大変ありがたく思っています🍓
むしろ全国の皆さんに見て頂けるチャンスですね🌸
大盤解説は棋士が交代して全先生の掛け合いが観れます。
一局の将棋でも先生によって大局観が違うので面白いです😚 twitter.com/RCC_SCHOOL/sta… -
土曜シネマスペシャル「ひまわり」 8月6日放送 tv-osaka.co.jp/sp/himawari/
-
-
-
8月4日木曜日 大阪で昼食を済ませて松井山手に向かう。一枚目は京橋駅のホームからで歴史を感じさせる光景。二枚目は雷雨が収まった風景で、荒れた後の夕焼けがきれいだった。行き帰りに膝を引きずりながら我が家に帰ると、金太郎と歩ーちゃんが迎えてくれてひと息つける。
-
8月3日水曜日 大阪の富士フィルムフォト・サロンで開催の「日本の世界文化遺産」17人の名作写真の最終日に間に合った。西川孟先生の姫路城の写真のみ撮影可だった。一泊で同行させていただいた時を思い出す…藤原新也さんの写真もあり満足である。暑さとひざ痛がきついが感動の写真展だった。
-
3手詰【難しめ】
持ち駒 なし
森信雄七段作
みんな大好き、入玉形です!
解けたら「いいね」「リツイート」をお願いします😊
正解は20時以降に発表します。
今日も暑さに負けずがんばりしょう! -
3手詰
持ち駒 金
森信雄七段作
解けた方は「いいね」または「リツイート」をお願いします😊
正解は20時以降に発表します。
今日も暑さに負けずがんばりしょう! -
8月2日火曜日 昼から伊丹のイオンに行く。帰宅して夕方から夜までオンライン指導だった。合間に将棋教室のテキストを作成する。今年はザクロの実が昨年よりは多めにできそうだが、油断はできない。もう少しなので踏ん張れと言いたくなる。我が身の様かなあ…
-
「難問3手詰め」は火・木・土に出題しますが、その他の曜日は、これまでと同難度の問題を出します。
持ち駒 金2枚
森信雄七段作
正解は20時以降に発表します。
-
@Penguin_Shogi 少し難しいですが、解けたときの解後感はスッキリです!3手詰【難しめ】
持ち駒 なし
森信雄七段作
解けたよ!→いいね
誰か教えて!→リツイート
お願いします😊
正解は20時以降に発表します。
今日も暑さに負けずがんばりしょう! -
購入でできるのですね!!
欲しいので買おうと思います!! twitter.com/ryosuke3141592… -
3手詰【難しめ】
持ち駒 なし
森信雄七段作
解けたよ!→いいね
誰か教えて!→リツイート
お願いします😊
正解は20時以降に発表します。
今日も暑さに負けずがんばりしょう! -
-
8月1日月曜日 午前中は凝りほぐしに行く。その後でシネピピアで「ひまわり」を見た。こういう時期だけに気持ちがひときわ迫って来る…夜にSさん来訪で憩いながら一息つく。
山崎八段が永瀬王座に勝ち、竜王戦挑戦者決定三番勝負に進出した。えっと驚く序盤作戦で、らしさの濃い将棋だった。 -
@ryosuke3141592 いい記事をありがとうございました。今日は山崎八段が竜王戦挑戦者決定三番勝負に進出も決まり、とってもいいタイミングです。◎5回連載の「森一門が集う日」は今日で終わり。オンラインで読まれた方も、紙面も是非手に取ってほしい。愛媛県外からも購入できます。今後も将棋の記事を書く予定ですので(少し面倒かもしれませんが…)アクリートくらぶの無料登録やフォローをお願いいたしますm(._.)m
ehime-np.co.jp/article/news20… -
「昔、村山君が棋士は勝つのが仕事です、と僕の顔をじろっとにらみながら言うんですね。その時は、嫌な男やなと思ってたんですけど。でも今になれば、
連載5回目は「師匠」
森一門が集う日⑤ 師匠|愛媛新聞ONLINE ehime-np.co.jp/article/news20… -
◎5回連載の「森一門が集う日」は今日で終わり。オンラインで読まれた方も、紙面も是非手に取ってほしい。愛媛県外からも購入できます。今後も将棋の記事を書く予定ですので(少し面倒かもしれませんが…)アクリートくらぶの無料登録やフォローをお願いいたしますm(._.)m
ehime-np.co.jp/article/news20… -
7月31日夏休み将棋セミナーの二日目。高田明浩四段vs京都アマ竜王吉瀬蓮さんの席上対局、解説は安用寺七段と私である。講座の後で将棋大会と指導対局だった。子ども達は将棋三昧の一日だったかな?
この日は高田四段が大活躍でたっぷりこなしてくれた。参加者の皆さんお疲れさまでした。 -
7月30日土曜日 京都「浄土宗大本山・くろだに金戒光明寺清和殿」で開催の京都アマ名人戦と夏休み将棋セミナー一日目に行く。セミナーは大盤で「玉探し」の講義をした後で交流将棋大会、指導対局だった。新選組ゆかりのお寺だけに将棋には和風の雰囲気深く、いい環境である。
-
池田アゼリアカルチャーカレッジ「夏休み子ども将棋大会」だった。
A級優勝北 寛幸 二位清水慎也
B級優勝檜田深風 二位鈴木 耀
C級優勝津田結堯 二位井浦絢斗
おめでとう!
JEUGIA教室での次の大会は8月5日金曜、ららぽーと甲子園教室での開催だ。 -