-
森 信雄 (森信雄 七段)さんのXデータ
@morinobu52棋士です。普段は妻とヨウムの金太郎とうさぎの歩~ちゃんに代わってホオミドリアカオウロコインコ、パイナップルの飛~ちゃんとの暮らしです。- フォロワー 12,156 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +59 人
- フォロー 496 人
- ツイート数 14,032 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.3 回
- 一日のツイート数 (全期間) 2.9 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2011年12月10日
- 住所
- ウェブサイト eonet.ne.jp/~morinobu52/
-
3月19日水曜日① 昼前に山下数毅三段が来訪。晴れ間が残っていたので急遽中山寺の梅林に行くことにした。梅が満開で肌寒さが心地よい…私の好きな観音様で一緒に撮った。足がよろけながらだが、いい時間を過ごせた。来季に向けて気分転換だ。昼食はかつアンかつに行く。
梅香り観音様の笑顔かな -
1月21日火曜日 午前中はT耳鼻科に行く。午後は久し振りに村山聖九段関連の取材があった。夕方はガストの期間限定コース料理を食べに行く。写真はデザート。夜は飛~ちゃんと遊ぶ。最近の金太郎は足にまとわりついてしつこい…賀状が出せなくて寒中見舞いにした。
-
@asahi_shogi 終盤はヒヤリでしたが糸谷八段らしい勝ち方で女神を引き寄せました。おめでとう!佐〉3棋士に絞られた昇級候補のうち、三番手の斎藤慎太郎八段が1月16日午後8時43分に敗れたことで、近藤誠也七段と糸谷哲郎八段のA級昇級が決まりました。午後9時5分に糸谷八段は勝ち、「ダメ押し」の形に。
-
第28回ピピアめふこども将棋大会のご案内
午前と午後の両方参加も可です。
棋力に関係なくいっぱい指せる将棋大会です。
どうぞご参加下さい。 -
1三飛成は1二桂で失敗。3一飛成、2一香、2二桂成が正解です。1月15日水曜日 午前中ピピアめふに行くと「震災の写真」が展示されていた。30年の歳月が経っても震災の記憶がよみがえる。1月17日がもうすぐだ…
駒を取ってやさしい双玉3手詰めを作った。機嫌のよかった金太郎を寝かして飛~ちゃんと遊ぶ。 -
1月15日水曜日 午前中ピピアめふに行くと「震災の写真」が展示されていた。30年の歳月が経っても震災の記憶がよみがえる。1月17日がもうすぐだ…
駒を取ってやさしい双玉3手詰めを作った。機嫌のよかった金太郎を寝かして飛~ちゃんと遊ぶ。 -
1月14日火曜日 朝は金太郎がチラシ破りの後でスタスタ追いかけてくる。昼前は伊丹の昆陽イオンのM銀行で用事を済ます。午後から震災関連の取材があった。夕方は餃子の王将に行って中華丼と餃子とジャストサイズの酢豚を食べる。夜は飛~ちゃんに指を甘噛まされる。弱い飼い主なのだ…
-
1月13日月曜日 昼から豊中緑丘大人コースで、今日から新入会の方がいた。指導は平手と駒落ちを多面指しで数局指す。夜はオンライン指導でその後は「ベンハー」を見る。妻の風邪も回復気味だが、今はだれもが油断できない…飛~ちゃんが甘えてくる。金太郎が見たら怒り心頭かなあ?
-
1月12日日曜日 午前中は日曜コースAだった。四枚落ちの試験の一局,下手は銀多伝が多いようだ。午後は少しだけ競馬をする、金太郎も参加だ。夜は飛~ちゃんお相手をする。写真があると一日の流れがよくわかる。17日の震災の日まで体調、体力温存を心がける。
-
1月11日土曜日 午前中は土曜コースBで、私は少し休んで午後からは土曜教室だった。夕方のティータイムの代わりに大盤解説をすることにした。弟子の将棋、話題の将棋。解説は難しいがAIの読みに頼る?
図は試験の五枚落ちだが下手が勝勢から勝ち切るのが問題。教室は五枚落ちの手合いが一番多い。 -
1月10日金曜日 午前中はここケアでほぐしとリハビリだった。お尻の筋肉がついて膝も少したくましくなった?昼食はガストに行った。お目当てのプレミアムコースが品切れで、大人用のお子様ランチを注文した。午後から原稿を仕上げる。夜は弟子の自習だった。体はすっかり回復した。
-
1月9日木曜日 午前中は昆陽イオンで用事を済ます。昼は原稿を書く。夕方はピピアめふで木曜ピピアコースだったが欠席が多かった。夜はオンライン指導だった。最近は物忘れとなくしものが多い。
忘れ物 阿吽のごとし 探し物
-
1月8日水曜日 午前中はKさんの個人指導だった。15時30分からさらら仁川のWさんの指導日だった。部屋が冷房になっていてまた私のミスかと思ったら、隣の踊りの部屋の都合で暖房が効かないらしい。今日は応援に行けなかったが園田でピエスダルジャンは12R出走5着だった。冬らしい雲で冷え冷えする。
-
1月7日火曜日 台所の電球の取り換えに行くが、LEDが合わなくて返品して交換してもらう。午後からは原稿書きをする。夕食はカニである。私の食欲が戻ってきた…夜はオンライン指導だった。仕事のペースになってきたようだ。
-
午後からは…ミスタッチが多いなあ。1月6日月曜日 午前中はKクリニックに行くがすでに多かったので待つ。咳止めや呼吸器の薬ともらう。午後からは午後からは昨年暮れに延期になった忘年会の代わりの新年会で大阪に出る。東和男八段、脇謙二八段、浦野真彦八段のメンバーである。新会館や健康の話が話題だった。写真を撮り忘れた…
-
1月6日月曜日 午前中はKクリニックに行くがすでに多かったので待つ。咳止めや呼吸器の薬ともらう。午後からは午後からは昨年暮れに延期になった忘年会の代わりの新年会で大阪に出る。東和男八段、脇謙二八段、浦野真彦八段のメンバーである。新会館や健康の話が話題だった。写真を撮り忘れた…
-
1月5日日曜日 午前中は日曜コースBだった。午後からは久し振りに豊中緑丘日曜コースに向かう。終わって帰り道にてん川に立ち寄り鍋焼きうどんを食べる。21時30分から「カメラを止めるな」NHKBSで見た。夜は早めに寝る。
-
1月4日土曜日 午前中は土曜コースAだった。正月明けで欠席も多かった。午後からはオフなのでゆったりとした時間が過ごせた。今年はまだ初詣に行っていない。参道の赤飯をいただいたので正月気分が続く。遅れていた原稿書きを始める。仕事はコツコツ緩くがよさそうだ。
-
1月3日金曜日 ようやく体調が回復したようだ。年齢もあるのでこのまま回復しなかったらの不安があった。
昼過ぎに週末の教室の準備をして、喫茶らんぷに行く。日常が戻るとうれしい。当たり前の日常が続くことが大きな幸せなのだなあ。新年がスタートの心境。 -
1月2日木曜日 薬のせいで少し熱が下がったが、本調子ではない。一日のんびり過ごすことにした。朝起きて熱を測り低いとほっとする。年末年始とクラシックに触れる時間が多かった。1日2日とも夜は12時間ぐらい寝たようだ。NHKBS「アイスランド」は面白かった。
世界はいろんな国があるなあ。 -
1月1日元旦 祝水曜
明けましておめでとうございます。
11時に親戚が集まって新年の食事会だった。
おせちを美味しく食べられて幸せである。その後はゲームだが毎年私は弱い。元旦は初詣に行かなかった。夕方から咳と微熱が出て風邪薬を飲んで早く寝た。 -
皆様 よいお年をお迎えください。12月31日火曜日 午前中はのんびり過ごし、午後から少しだけ掃除して過ごす。金太郎はケージから出るとよちよち歩き回って悪さをするので私は眠れない。歩きながら攻めてくる?鳥なのだ。大晦日だが私の希望で吉野家に行く。元気な若者がいっぱい入ってきた。
大晦日 明日は新年 欲はなし -
12月31日火曜日 午前中はのんびり過ごし、午後から少しだけ掃除して過ごす。金太郎はケージから出るとよちよち歩き回って悪さをするので私は眠れない。歩きながら攻めてくる?鳥なのだ。大晦日だが私の希望で吉野家に行く。元気な若者がいっぱい入ってきた。
大晦日 明日は新年 欲はなし -
12月30日月曜日 午前中は養生で静かに過ごす。午後から喫茶ヒロに行き、ケーキセットでくつろぐ。帰宅して昔のCDを聞きながら本の揮毫をする。「アマデウス」の映画が懐かしい。夜はNHK映像の世紀と小澤征爾さんの番組を見た。
心弱く 静かに過ごす 年の暮れ