将棋アンテナ 棒銀くん
  • 森 信雄

    森 信雄 (森信雄 七段)さんのXデータ

    @morinobu52
    棋士です。普段は妻とヨウムの金太郎とうさぎの歩~ちゃんに代わってホオミドリアカオウロコインコ、パイナップルの飛~ちゃんとの暮らしです。
    • フォロワー 12,141
    • フォロワーの増減 (最近3日間) -3
    • フォロー 500
    • ツイート数 14,134
    • 一日のツイート数 (最近) 0.4
    • 一日のツイート数 (全期間) 2.9
    • リプライ (返信) 比率 0.0
    • 開始した日 2011年12月10日
    • 住所
    • ウェブサイト eonet.ne.jp/~morinobu52/
  • 11月22日木曜日 空いている時間に詰将棋を作っているが、いいなあと思うと余詰がある…昼からFさんの個人指導だった。終わってから箕面の方に用事があって出かける。デジカメの電池切れでこの日の写真がない。脳の方も記憶切れ?である。夜はオンライン指導だった。連日いろんな夢を見る…
  • 朝はK内科クリニックに行き検診、1月に検査してもらう。帰宅してY内科でインフルエンザの注射を打つ。
     午後からはフレミラで指導をする。図は二枚落ちだがここから4六銀、5六玉、6四桂、6六玉、5五銀、7七玉、7六桂で負けの気がした…実戦は4六歩なので上手勝ち。金太郎が飛を咥えて逃走。
  • 11月20日水曜日 午前中はKさんの個人指導だった。昼に一年振りのY君が来訪でロイヤルホストに行く。あれこれいい話を聞けてよかった。金太郎が早く店じまいするので?夜は飛~ちゃんの独壇場である。残り少ない髪の毛をかじったり地肌をくすぐるが、鳥のぬくもりを感じてうれしい。
  • 11月19日火曜日 今日も園田競馬に行く。妻が車に忘れ物、引き返す際に私が渡したのは家の鍵で、小さないさかい。悪いのは誰だ?
    8Rにピエスダルジャンが出走。佐々木世麗騎手だったが、6着に終わって残念。以前に応援していたホクセツサンデーも芦毛だった。次走に期待しよう。馬券は最後に負け。
  • 指導対局は八枚落ち、七枚落ち、六枚落ち、二枚落ちでしたが、昨年はいっぱい負けたので今年は気合を入れて?向き合いました。鍛えたくなる子ども達でした!
  • 昨年は瀬戸大橋が強風で電車がストップして岡山で3時間待ちでした。松山に着いたら一時間待ちで、民宿に付いたのは23時を超えていました。
  • 当時から仲が良くて、一緒に行動していました。私は二人の家に何度も泊めてもらったことがあります。「森」と呼んでくれる響きがうれしいですね。
  • 11月18日月曜日 高卒後の伊丹時代の親友F君とY君との忘年会である。九州と四国から来てもらって大阪で会う。通天閣の側で串カツ、2件目はジャンジャン横丁で串カツ、3件目は寿司屋さんに入る。「三人揃うと昔と変わらないなあ」梅田の喫茶店で別れて来年の再会を約束する。54年来の友はいいなあ…
  • 11月17日日曜日 伊方町子ども将棋大会、教室だった。午前中は将棋大会、午後からは一般戦だった。その間にどんどん指導対局四面指しをしていく。時代の流れで少子化に悩まされているそうだが、子ども達は元気で手ごたえもあるので楽しみだ。伊方町にはコロナで中断をはさんで5回目になる。
  • 11月16日土曜日 午前中は土曜コースAで、途中で退席して大阪に向かう。この日は愛媛県の伊方町に行く旅である。美味しそうな駅弁を買って新幹線に乗り込む。岡山から松山に着いて、そこから八幡浜に向かう。Kさんが待っていてくれて伊方町に向かい、民宿丸山で夕食。今年は無事に5時間の旅だった。
  • 関西将棋会館もあと少しで高槻に移転しますが、私にとっては「村山聖のいた場所」の印象が強くてさみしい想いです。時間は流れて移り変わるのは世の常ですが、いつまでも「心に残る場所」なのは変わらないと思っています。