-
将棋情報局編集部さんのXデータ
@mynavi_shogi株式会社マイナビ出版の将棋公式アカウントです。業界唯一の月刊誌『将棋世界』や将棋書籍などを発行しています。対局情報、雑誌、書籍、将棋ソフトのキャンペーン、棋士のサイン本や小冊子などなど、将棋ファンの皆様に役立つ情報を将棋愛満載でお届けします😊 ソーシャルメディアポリシー▶ x.gd/u4TT6- フォロワー 35,555 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +8 人
- フォロー 1,259 人
- ツイート数 27,169 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.3 回
- 一日のツイート数 (全期間) 4.9 回
- リプライ (返信) 比率 20.0%
- 開始した日 2009年12月17日
- 住所
- ウェブサイト book.mynavi.jp/shogi/
-
今回は小山怜央先生初の戦術書についてレビューを書かせていただきました。是非ご一読と、ポチッとお願いいたします🤲 x.com/mynavi_shogi/s…
-
-
『将棋は右四間飛車で勝て』棋書アンバサダーによるレビュー第2弾は竹中健一様に書いていただきました!
普段から小山怜央四段と交流があるということで、竹中様にしか書けないレビューとなっております。ありがとうございました😊
-
矢口亨さんに、素敵な写真を撮っていただきました。
私らしさが詰まっていると思います。
将棋世界2月号「それも一局」是非お手に取ってご覧下さい。 -
本日発売ですよ~🤗よろしくお願いします🙇 x.com/mediterson/sta…
-
記念にスクショ。今だけ🤣
-
出版には、かつて早稲田将棋部に在籍していた編集部員が2人います。みんな‼️応援しとるからな‼️部室にお邪魔したこともある早稲田。
川島さんは、あの川島さんですね。 x.com/wasedashogi/st… -
-
将棋ウォーズにも戦法エフェクトに追加された「菜々河流向かい飛車」の書籍が発売!
黒田五段と菜々河れいさんの共著です! x.com/ray_nanakawa/s… -
部室にお邪魔したこともある早稲田。
川島さんは、あの川島さんですね。王座戦1回戦 北海道大学戦
1 ○宇田-笹田
2 ○賀屋-中川
3○葛西-小川
4 ○佐々原-直江
5 ○仲村-米沼
6 ○長谷川-笠井
7 ○川島-長谷川
7-0で早稲田の勝ちです。対局者の皆様、お疲れ様でした。 -
大学生の皆さん、頑張ってください😊
-
配置理論で学ぶ 将棋戦略思考!! x.com/mynavi_shogi/s…
-
『将棋世界2月号』
今回の島田担当分はココです😀
読んでやってください~
-
後ろの人も若い() x.com/mynavi_shogi/s…
-
ハンドブックシリーズ誕生から20年、ついに電子化です。 x.com/mynavi_shogi/s…
-
『将棋世界2月号』
大人気連載「教えて!キムラ先生」より
…そうか!そう考えればいいのか🤣 -
『将棋世界2月号』
特選自戦記は白滝あゆみ杯優勝の鎌田美礼女流2級!
中村太地八段とのツーショットの絵力がすごい😇 -
『将棋世界2月号』
藤本渚五段「私の戦い方」より。
6歳で将棋を覚えて8歳で竜王戦県代表になる藤本渚五段。 -
『将棋世界2月号』見本出来!!
2月号は12月27日発売です😊
表紙の藤井聡太竜王がちょっと珍しいアングル。
竜王戦徹底解説!今期大爆発の岡部怜央四段が感じた藤井竜王の将棋の変化とは?
私の戦い方は藤本五段
達人戦優勝の丸山九段
渡辺九段、帰りを待っております😊
amazon.co.jp/dp/B0DPM2C5JH/ -
-
『配置理論で学ぶ 将棋戦略思考』紹介記事第2回。将棋盤の境界(盤の外枠)周辺では駒の働きがどう変わるのか、実験を試みた内容となります!「境界効果」を応用した「射線管理」の考え方もぜひご覧ください。
-
『配置理論で学ぶ 将棋戦略思考』紹介記事第2回。今回は9×9マスの将棋盤における境界の話です。有限サイズである境界近傍で並進普遍性は成り立つでしょうか?境界効果を応用した「射線管理」についても解説しています!
-
【本日の詰将棋】
『詰将棋 初段を目指す3手詰め』より
ポイント:3手詰です。初手は飛車を動かすよりありませんが、どこに行くのがいいでしょうか?
有段者の方は30秒でお願いします!
#本詰
解答はこちら
book.mynavi.jp/shogi/detail/i… -
-
予選を突破して王位リーグ入りを果たしたのは
八代弥七段
佐々木勇気八段
永瀬拓矢九段
丸山忠久九段
杉本和陽五段
古賀悠聖六段
都成竜馬七段
大橋貴洸七段
初めての方もいて、楽しみですね😀