-
日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】さんのXデータ
@shogi_mobile将棋 #モバイル中継 公式アカウントです。解説やお知らせをつぶやきます💁♂️ 「将棋連盟ライブ中継」アプリshogi.or.jp/lp/mr201704/ アプリについてのお問い合わせ→ info@jsamobile.jp- フォロワー 47,171 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +90 人
- フォロー 34 人
- ツイート数 38,801 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.4 回
- 一日のツイート数 (全期間) 7.3 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2010年10月25日
- 住所 東京・将棋会館、関西将棋会館
- ウェブサイト bit.ly/2nsRsSH
-
#ShogiLive 文@東京>第50期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント敗者復活戦、近藤七段が猛攻に出て一気に終盤戦に入りました。斎藤五段も駒を蓄えて反撃を狙っています。どちらの攻めがより厳しいかの勝負になりそうです。
-
#ShogiLive 文@東京>第50期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント敗者復活戦、近藤誠也七段と斎藤明日斗五段の一戦を中継しています。勝者が挑戦者決定戦に進む大きな一番です。後手番の斎藤五段が横歩取りに誘導し、近藤七段が趣向の作戦で対抗。午前中から大決戦に突入しました。
-
おはようございます。本日の中継局はこちらになります。
-
#ShogiLive 武蔵@甲子園>日本将棋連盟×阪神甲子園球場100周年記念イベントは、終局後に両対局者が大盤解説会に登壇し、感想戦を行いました。谷川浩司十七世名人から変わったエールの提案もあり、大きな盛り上がりを見せて終了となりました。
-
#ShogiLive 武蔵@甲子園>日本将棋連盟×阪神甲子園球場100周年記念イベントより、藤井聡太竜王・名人と羽生善治九段の一戦を中継しています。対局が行われるのは阪神甲子園球場内の「貴賓室」。振り駒の結果、歩が4枚出て、藤井竜王・名人の先手に決まりました。
-
#ShogiLive 夏芽@甲子園>本日は兵庫県西宮市「阪神甲子園球場」で、日本将棋連盟×阪神甲子園球場100周年記念イベントが行われています。現在は一塁側、三塁側のブルペンで将棋大会「小学生将棋甲子園」が進行中。参加者は開始前にグラウンドを歩きました。
-
#ShogiLive 胡桃@東京>順位戦A級の▲増田康宏八段-△佐々木勇気八段戦ですが、本格的な戦いはまだ始まっていません。佐々木八段の低い構えに対して、増田八段は二枚銀を前線に繰り出す意欲的な作戦を用いました。戦いが始まると一気に激しくなることが予想されます。
-
#ShogiLive 胡桃@東京>第83期順位戦A級6回戦▲増田康宏八段(3勝2敗)-△佐々木勇気八段(4勝1敗)戦をお送りしています。両者ともに勝ち越しており、勝てば挑戦者に近づく大きな一戦です。戦型は相掛かりで、ゆったりとした出だしとなりました。本格的な戦いはしばらく先となりそうです。
-
おはようございます。本日の中継局はこちらになります。
-
#ShogiLive 牛蒡@東京>順位戦C級2組の首位決戦、▲梶浦七段-△八代七段戦は力のこもった攻防が続いています。19時30分の時点で、双方の金銀はまだ自陣にとどまっています。互いの持ち味がよくく出た、我慢比べのような押し引きが続きそうです。
-
#ShogiLive 牛蒡@東京>第83期順位戦C級2組7回戦から▲梶浦宏孝七段-△八代弥七段戦を中継しています。ともに5勝1敗で、梶浦七段は現在1位、八代七段は2位。注目の首位攻防戦です。相掛かりになり、午前から動きがありましたが、現在は折り合って互角の情勢です。
-
おはようございます。本日の中継局はこちらになります。
-
#ShogiLive 文@立川>第2回達人戦立川立飛杯は丸山忠久九段が優勝し、昨年の雪辱を果たしました。通算14回目の棋戦優勝です。表彰式では「まだまだ達人の名には遠いが、達人を目指して研鑽していきたい」。囲み取材でもトレードマークの明るい笑顔が見られました。
-
#ShogiLive 虹@大阪>順位戦B級2組の▲服部六段-△深浦九段戦は、深浦九段が軽妙な手を交えて馬を作り、じわじわとポイントを稼ごうと動いていきました。対する服部六段は受けに回りつつ反撃のチャンスをうかがっているようで、形勢難解のまま夜戦に突入します。
-
#ShogiLive 文@立川>第2回達人戦立川立飛杯本戦、いよいよ決勝戦が始まりました。丸山忠久九段と行方尚史九段が優勝を争います。大盤解説会には高見泰地七段と貞升南女流二段が出演中。丸山九段は左美濃、行方九段は雁木に組み、角が乱舞して激しい戦いになっています。
-
#ShogiLive 紋蛇@立川>第2回達人戦立川立飛杯本戦準決勝、佐藤康光九段-行方尚史九段戦を中継しています。後手になった佐藤康九段はダイレクト向かい飛車に構えました。本戦1回戦・木村一基九段戦に続いての採用です。行方九段は筋違い角を打って対抗しています。
-
#ShogiLive 文@立川>東京都立川市「立川ステージガーデン」で行われている第2回達人戦立川立飛杯本戦、いよいよ本日優勝者が決まります。12時30分からは森内俊之九段と丸山忠久九段による準決勝が始まりました。後手番の森内九段が雁木模様に。立ち上がりから工夫を凝らしています。
-
#ShogiLive 虹@大阪>第83期順位戦B級2組7回戦より、▲服部慎一郎六段(6勝0敗)-△深浦康市九段(1勝5敗)戦をお送りしております。高槻市に移転した関西将棋会館で対局するのは、両者とも本局が初となります。戦型は角換わりで、後手の深浦九段から速攻策に出たところです。
-
おはようございます。本日の中継局はこちらになります。
-
#ShogiLive 紋蛇@立川>第2回達人戦立川立飛杯本戦、1日目の最終対局は佐藤康光九段-木村一基九段戦です。振り駒の結果、木村九段の先手に決まりました。対局は18時に開始されています。佐藤康九段は伝家の宝刀、ダイレクト向かい飛車を採用しました。
-
#ShogiLive 武蔵@大阪>第83期順位戦A級6回戦▲稲葉八段-△豊島九段の一戦は、豊島九段が自陣に金を打ちつけて夕食休憩に入りました。鍛えの入った金打ちは、長い戦いを予感させます。
-
#ShogiLive 文@立川>第2回達人戦立川立飛杯本戦、谷川浩司十七世名人と森内俊之九段の対局が始まりました。戦型は相掛かり。いきなり激しくなる変化もあるだけに、序盤から目が離せません。
-
#ShogiLive 紋蛇@立川>第2回達人戦立川立飛杯、丸山忠久九段(前回準優勝)-増田裕司七段戦が13時30分に開始されました。振り駒の結果、丸山九段の先手です。増田裕七段は三間飛車に構えています。
-
#ShogiLive 武蔵@大阪>大阪府高槻市に新しい関西将棋会館がオープンしました。こけら落としとなる第83期順位戦A級6回戦▲稲葉陽八段(1勝4敗)-△豊島将之九段(1勝4敗)の一戦を中継しています。戦型は稲葉八段の阪田流向かい飛車。豊島九段は早々に角を手放し、態度を明らかにしました。
-
#ShogiLive 文@立川>第2回達人戦立川立飛杯、いよいよ本戦を迎えました。東京都立川市「立川ステージガーデン」での公開対局です。11時開始の対局では第1回優勝者の羽生善治九段が登場、行方尚史九段と戦います。羽生九段が矢倉に組み、行方九段は左美濃急戦の構えです。