-
瀬戸花音(スポーツ報知)さんのXデータ
@kanonseto2020年入社。文化社会部囲碁将棋担当→芸能担当 ラーメンが好きです。1998年生まれ。日本大学(経商法落語研究会)※ツイートは個人の見解です。写真は二次使用不可。entapark.jp/shogi/- フォロワー 4,818 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) 0 人
- フォロー 496 人
- ツイート数 2,671 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.9 回
- 一日のツイート数 (全期間) 1.8 回
- リプライ (返信) 比率 5.9%
- 開始した日 2021年1月15日
- 住所
-
中村莟玉さんの記事も書かせていただきました。
やわらかな雰囲気に包まれながらも言葉と瞳に垣間見える強い芯が印象的でした。
【新春浅草歌舞伎で奮闘する7人の若武者たち】第3回=中村莟玉
-
【新春浅草歌舞伎で奮闘する7人の若武者たち】第3回=中村莟玉
-
中村鷹之資さんの記事を書かせていただきました。
とめどなく溢れる言葉にきらきらとした熱がこもっていました。
新春浅草歌舞伎で奮闘する若武者たち
ぜひご一読ください
【新春浅草歌舞伎で奮闘する7人の若武者たち】第2回=中村鷹之資
-
【新春浅草歌舞伎で奮闘する7人の若武者たち】第2回=中村鷹之資
-
「将棋でしか生きられない切ない男達」主演坂口健太郎✕渡辺謙が初共演…10月公開映画「盤上の向日葵」
-
デビュー2連勝の中七海女流三段、加藤桃子女流四段に快勝も1分将棋で「ちょっと時間を使い過ぎました」
-
叡王戦本戦トーナメント1回戦
藤井聡太七冠が増田康宏八段に勝利
八冠返り咲き挑戦へ好発進となりました。 -
藤井聡太七冠、新将棋会館初対局は叡王戦本戦トーナメント1回戦になりました。相手は増田康宏八段。
藤井七冠は初手お茶の後、少し肩の力を抜く仕草から飛車先の歩をつきました。 -
新将棋会館、勝利第1号 野原未蘭女流二段「ふわふわした気持ち」
-
東京・新将棋会館
勝利第1号は野原未蘭女流二段となりました! -
2025年指し初め式 羽生会長「社会に還元できるような将棋界を目指す」
-
新将棋会館での指し初め式
羽生善治九段「振り駒は誰が...」
森下九段「ちょうど伊藤叡王がいますので」
羽生九段のびっくり顔
「5年ぶりくらい」という伊藤匠叡王が貴重な振り駒姿を披露しました。 -
恋愛タイプを将棋に例えたら? 西山朋佳女流三冠ら女流棋士が回答
-
恋愛タイプを将棋に例えたら...
面白かったです恋愛タイプを将棋に例えたら? 西山朋佳女流三冠ら女流棋士が回答
-
両国将棋センター主催の新春特別イベント
佐久間席主のクイズコーナーが面白すぎて爆笑中の鈴木環那女流。
景品に特大サイズのミッフィーをもらった武富さんは、「西山さんの方がなんか似合いますよ」と撮影タイムの時は西山さんに持たせていました笑
山根ことみ女流と小高佐季子女流にもぬいぐるみが -
両国将棋センター主催の新春特別イベント
次は1手20秒対局勝負
西山さんとの対戦成績は2連敗中という武富礼衣女流初段のピース。
今年盤を挟んでは指し初めだという西山さん。
一方、1日は兄と2.3日は研究会があったそうですが2025年未だ負けなしだという武富さん。
結果は...武富さんの勝利でした -
本日は両国将棋センター主催の新春特別イベントが行われました。
西山朋佳女流三冠に4人の女流棋士が挑むという構図
まずは、目隠し詰将棋
西山さんは初挑戦ということで「頭の中に駒を置けばいい...んですよね?」と辿々しい様子でしたが、いざ始まると読み上げ終了と同時に解答。正解してました。 -
中村橋之助、メンバー一新の「新春浅草歌舞伎」開幕前にあいさつ「明日の励みになるような」
-
令和ロマン・高比良くるま M-1連覇、漫才の傾向、成功人の「戦略」…初の著書「漫才過剰考察」は出し惜しみなし
-
令和ロマンの高比良さんに取材させていただきました!
書籍相当面白いです!令和ロマン・高比良くるま M-1連覇、漫才の傾向、成功人の「戦略」…初の著書「漫才過剰考察」は出し惜しみなし
-
-
将棋会館最後の日
午後9時17分、最後の対局が終わりました。郷田真隆九段が森内俊之九段に勝利。
郷田九段「さみしい気持ちもありますが、新しい時代に入るということ」
森内九段「最後の対局をできたこと、ありがたく思っています」 -
将棋会館最終日
王位戦リーグ入りを決めた佐々木勇気八段。「若手の時にA級順位戦最終局を格上の先生と継ぎ盤を挟んだのが、この将棋会館の思い出です。移転の話を聞いてからあっという間でまだ実感はないですが、環境が変わってもしっかりした将棋を指して、今度は自分が検討される側にまわりたい」 -
将棋会館最後の日
現会館で最後の女流棋戦対局が終わりました。
第52期女流名人戦予選では宮澤紗希女流1級が室谷由紀女流三段に勝利。
それぞれ会館へのコメントをいただきました。
-
将棋会館最後の日 最後の女流対局終わる 室谷女流三段「思い出とともに」