-
北野新太/朝日新聞社さんのXデータ
@kitanoarata1980囲碁将棋担当記者。80年石川県生まれ。大学時代に雑誌「Switch」で編集を学ぶ。02年から報知新聞記者として巨人軍、将棋などを担当。22年4月から朝日新聞社に。著書は『透明の棋士』『等身の棋士』(ミシマ社)。沢木耕太郎さん『敗れざる者たち』(文春文庫)解説。写真二次使用不可です。- フォロワー 6,688 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +248 人
- フォロー 376 人
- ツイート数 2,040 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.0 回
- 一日のツイート数 (全期間) 1.9 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2022年4月1日
- 住所 千駄ヶ谷/市ヶ谷
-
物心ついた頃に渡辺美里さんの「My Revolution」を聴き、思春期になって「え、あの曲、tkが書いたの!?」と驚き、44歳になって小室哲哉さんに「My Revolution」への想いを尋ねてみる。心躍る仕事です。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメント asahi.com/articles/AST15… -
中村太地八段の大長考🤔は3時間になろうとしています。夕食休憩後は両者と縁の深い広瀬章人九段が解説で出演☺️。A級順位戦、新会館こけら落とし対局を中継しています。
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 -
ユーミンの言葉がやさしさに包まれたなら。
小室哲哉さんにロングインタビューをしました。
とても心に残る挿話でした。
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/AST15… Photo : Kayo Sekiguchi -
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション:朝日新聞デジタル
-
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメント:朝日新聞デジタル
-
7日の朝日新聞およびWebにて小室哲哉のインタビューが掲載されました。2025年は1995年から30年ということもあり「1995年からの現在知」として、あの頃から感じた今などをお話しさせていただいてます。Web記事の凝縮が新聞掲載記事になっているそうです。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」… x.com/i/web/status/1… -
-
小室哲哉さんにロングインタビューをしました。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメントasahi.com/articles/AST15…
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション
1995年から始まる物語です。 -
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション
-
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメント
-
小室哲哉さんにロングインタビューをしました。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメントasahi.com/articles/AST15…
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション
1995年からの始まる物語です。 -
新将棋会館での公式戦が始まりました。こけら落としはA級順位戦。中継しています。
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 -
北〕名古屋将棋対局場で初の指し初め式。藤井聡太名人・竜王「新しいことに挑戦していくことを恐れず、実力を高めていけるように取り組んでいきたいと思っています」
-
2手目△8四歩ではない選択肢の模索。年始恒例のABEMA収録取材で藤井聡太名人から大注目の発言がありました。後日、詳報します。
-
2025年は藤井聡太名人の誓いから。映像の冒頭、名人に「扇子をパタパタして下さい……😎」とムチャぶっているのは私です……😅。
藤井聡太名人・竜王、師匠からのお年玉は「阿吽の呼吸で…」 将棋の課題は後手番?運動は?息抜きは?新春インタビュー=北野新太撮影 youtu.be/LUu3YAViICQ -
岩井俊二さん。90年代に10代を過ごした自分にとって忘れ難い取材でした。感謝申し上げます。写真は色調を意識して撮影しました。
中山美穂の恋文「お元気ですか」 30年後、岩井俊二が語る白い約束:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSDW… -
-
中山美穂の恋文「お元気ですか」 30年後、岩井俊二が語る白い約束
ーー純白の雪が舞う風の中で、24歳の中山美穂は歩いている。
北野新太記者が描く岩井俊二と「Love Letter」
そして中山美穂の物語。 -
映画「Love Letter」の監督にインタビューをした3日後、主演俳優の訃報が届きました。15歳の時に劇場で作品を観た自分にできることは、心を込めて記事を書くことだけでした。
中山美穂の恋文「お元気ですか」 30年後、岩井俊二が語る白い約束:朝日新聞デジタル -
純情順位戦、行方尚史九段。
棋士が失いかけている何かを今も失わずに戦っている棋士だと、僕はずっと思っている。
行方尚史の眠れぬ夜「50代をサバイブするために」明け方の光へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSDW… -
「Sports Graphic Number」1111号。一力遼名人の記事を担当しました。撮影に使用した碁盤・碁石は、名人の小学校入学祝🎁に祖父母様が贈ったもの。現在に至るまで研究に用い、世界一への鍛錬を重ねた舞台でもあります。無茶な提案に快く応じ、御自宅から運び出して下さった名人に感謝🙏🥲です。
-
Number1111号、本日発売です。
第2特集は2024年を代表するアスリートが語る「世界一への誓い ROAD TO THE NUMBER1 PLAYER」。最後を飾るのは囲碁棋士、一力遼。世界一となって改めて感じた危機感とは。北野新太さんによる渾身の6ページ、是非。 -
明日発売の「Sports Graphic Number」。創刊44年で初めて登場した囲碁棋士の取材を担当しました。通算1111号は偶然ではなく宿命。美しい写真に彩られた6頁です。
一力遼「囲碁の未来を創るために」
世界王者の矜持 文◎北野新太