-
今日のいっぷくもお越しくださりありがとうございました。赤ちゃんの頃から来ていたお子さんが3歳になり、ついにオセロや色んなゲームを遊んでいるのを見てしみじみ嬉しくなりました。昔はお母さんが遊ぶ間代わりに抱っことかしてたのに!すっかりゲームが楽しくなったみたいです。また来てくださいね
-
屋敷です。
チーム藤井vsチーム三浦
そろそろですね。
どの対戦も興味深く、楽しみです。
振り飛車党がいないので
ミレニアム登板は
難しいでしょうか。
そのあたりも注目しながら
勉強させていただきます。 -
将棋NHK杯 稲葉、悲願の初優勝「やっと結果出せた」|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbun より
-
本日朝から父上がハッピーセットを4つ買いに行きまして、無事に全種類揃いました。
朝食はハッピーセット4つを家族3人でシェアして美味しくいただきました😋おはようございます。
今日からマクドナルドのハッピーセットでトミカが登場しますね。
まめつぐと一緒に何度も通うことになりそうです😋
🚓🚒🚗
mcdonalds.co.jp/family/happyse… -
第4回ABEMAトーナメント 予選Aリーグ 第二試合<チーム藤井VSチーム三浦> @ABEMA で4月17日 19:00から放送 gxyt4.app.goo.gl/GW2ot
>解説:阿久津主税八段
聞き手:加藤桃子女流三段
司会:室谷由紀女流三段 -
【JRA】『ニコニコネット超会議2021』で武豊騎手×羽生善治九段が対談 | 競馬ニュース - netkeiba.com news.netkeiba.com/?pid=news_view…
-
-
🕑お知らせ🕓 以前、4月19日(月)は「将棋大賞授与式」があるため14時からの営業となります。「女流棋士レッスン」はお休み、「師範棋士」は14時からとなります…とツイートしましたが、この日は通常営業になりました。師範棋士、女流棋士レッスンも通常開催です。shogi.or.jp/dojo/s_pro/
-
1回戦第3局 宮本五段×出口五段 - NHK杯テレビ将棋トーナメント - NHK
nhk.jp/p/goshogi/ts/P…
関西所属の宮本広志五段と出口若武五段の対戦。初手合のようですね。解説は山崎隆之八段、司会は藤田綾女流二段。 -
-
白玲 ~初代女流棋士No.1決定戦~|BSフジ
bsfuji.tv/vod/library/ha…
これまでの第1回と第2回は、上記リンクからご覧になれます。
twitter.com/ginnan81/statu… -
-
-
【限界共働き家庭へ】新年度となり、子供を保育園に預け始めてマネジメントの限界を迎えている家庭が散見されるので、ロールモデルがなかった時代の激務共働きで苦労した人間(18歳JD)として、難所の乗り切り方を共有したいと思います。キツいのはたかだか数年だけ、ここで仕事を辞めるのはダメ絶対!
-
先日、鬼滅の刃のこどもしょうぎをいただきました🙌🏻将棋よりも早く終わるから、幼児も楽しく出来ますね😃
鬼滅を見てない長女も、上の子がいるお友達からキャラは教えてもらっているみたいで、私より詳しい。笑 -
また開催日近くの情勢によっては、中止などにさせていただく場合もございます。こちらも悪しからずご了承くださいませ。(モ5/9「森の道場」は満席になったため、予約受付終了いたします。早くにお申込みいただき、ありがとうございました。ビジターお申込ができず恐れ入りますが、何卒ご了承ください。(モ
-
5/9「森の道場」は満席になったため、予約受付終了いたします。早くにお申込みいただき、ありがとうございました。ビジターお申込ができず恐れ入りますが、何卒ご了承ください。(モ
-
「2021.04.17」 *
lineblog.me/nodasawaayano/… -
「No Pain,No Gain」
楽をして得られるものは何もない。
仕事が得意になると、仕事が楽しくなる。
サイバーエージェント 藤田晋社長のメッセージです。
www3.nhk.or.jp/news/special/n… -
【ねこまど将棋教室チャンネル】ねこまど将棋教室の講師陣が YouTube を始めました☆見たい講座のリクエストもお待ちしています。チャンネル登録、よろしくお願いしますyoutube.com/channel/UCIGig…
-
【全将棋ファン必見】
名人戦を戦う斎藤慎太郎八段のインタビューです!😆😆
野澤さんの素晴らしすぎる写真がいっぱい。
斎藤先生が思う自分の持ち味が意外です!(終盤力じゃなかった😵)
【アザーカット満載】斎藤慎太郎八段が名人戦への意気込みを語るyoutu.be/YBJ1_ZPhUUg @YouTube より -
【オンラインレッスンの受講を検討されている方へ】まずは無料説明会にご参加ください。Zoomと81道場の基本操作をご説明いたします!!週に2回ほど開催しております。お申込みお待ちしてます(*^^*)