-
藤井聡太名人・竜王、新しい将棋会館で初勝利 敗れた増田康宏八段、棋王戦に向け「角換わり経験できたのは…」【第10期将棋叡王戦】=杉村和将、北野新太撮影 youtu.be/kGyxgqMeaSA
敗れた増田八段のコメント、印象的でした。 -
藤井聡太名人が新将棋会館での初戦を飾る。後程、映像も配信します。
-
叡王戦本戦トーナメント1回戦
藤井聡太七冠が増田康宏八段に勝利
八冠返り咲き挑戦へ好発進となりました。 -
昨年、英国で2階建てのバスに乗った時にふと「still love her(失われた風景)」を聴きましたと伝えると、小室哲哉さんは微笑し「嬉しいですね。あの頃の僕の心象風景です。公園は見えましたか?」と言った。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」起こしたムーヴメント -
藤井聡太七冠、新将棋会館初対局は叡王戦本戦トーナメント1回戦になりました。相手は増田康宏八段。
藤井七冠は初手お茶の後、少し肩の力を抜く仕草から飛車先の歩をつきました。 -
-
やっぱり長い一日になりました。
新しい将棋会館の特別対局室で、やっぱり目がいったのは床の間の掛け軸でした。下座からはこんな感じで、おかめ?の絵が見えました。 -
佐藤天彦九段、中村太地八段インタビュー 新将棋会館こけら落とし対局後【第83期将棋名人戦・A級順位戦】=北野新太撮影 youtu.be/YPZy0rkrV_4
新しい将棋会館で対局したお二人への終局後インタビュー。ここからまた新しい棋譜が残されていきます。 -
【棋風堂々】
(きふう-どうどう)
意味
将棋のスタイル「棋風」と態度や雰囲気に威厳が満ちあふれて立派なさま「威風堂々」のダジャレ。
用例
角切るタイミングが早すぎる!攻めっ気の強い棋風堂々!
おすすめ度☆☆★★★
#まいにち将棋ダジャレ -
第1回から進んでいませんが……王将戦の創世記のお話です。
-
物心ついた頃に渡辺美里さんの「My Revolution」を聴き、思春期になって「え、あの曲、tkが書いたの!?」と驚き、44歳になって小室哲哉さんに「My Revolution」への想いを尋ねてみる。心躍る仕事です。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメント asahi.com/articles/AST15… -
中村太地八段の大長考🤔は3時間になろうとしています。夕食休憩後は両者と縁の深い広瀬章人九段が解説で出演☺️。A級順位戦、新会館こけら落とし対局を中継しています。
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 -
東京・新将棋会館
勝利第1号は野原未蘭女流二段となりました!
-
ユーミンの言葉がやさしさに包まれたなら。
小室哲哉さんにロングインタビューをしました。
とても心に残る挿話でした。
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/AST15… Photo : Kayo Sekiguchi -
と金チャンネル年始最初の撮影でした!
新たな企画始動しました!
ふみお -
-
小室哲哉さんにロングインタビューをしました。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメントasahi.com/articles/AST15…
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション
1995年から始まる物語です。 -
小室哲哉さんにロングインタビューをしました。
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメントasahi.com/articles/AST15…
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション
1995年からの始まる物語です。 -
小室哲哉の午前5時46分「本当の応援歌に」 起こしたムーヴメントasahi.com/articles/AST15…
フェラーリで涙した絶頂の朝から 小室哲哉のマイレボリューション
北野新太記者、定塚遼記者と手がけました。場面、エピソード、考えていたこと。時代の重要な証言だと思います。 -
有料記事がプレゼントされました!1月8日 10:38まで全文お読みいただけます
(1995年からの現在知:8)背中押す歌、あの年だから 音楽プロデューサー・小室哲哉さん:朝日新聞デジタル
大晦日のライブを観たあとだと、余計にグッとくるものがあります。 -
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】
新しい将棋会館の公式戦で、初めて特別対局室に入った棋士は中村太地八段でした。
入室の瞬間を記録しておきます。 -
新将棋会館での公式戦が始まりました。こけら落としはA級順位戦。中継しています。
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】 -
【将棋中継】中村太地八段ー佐藤天彦九段【第83期将棋名人戦・A級順位戦】
明日は新しい将棋会館でいよいよ公式戦が指されます。
中村八段は3勝3敗、佐藤九段は4勝2敗。リーグ終盤に入り一局一局の重みが増してきます。
新会館での初めての中継です。うまくいきますように。 -
【相手の攻めにカタンの開拓者たち】
(あいてのせめに-かたんのかいたくしゃたち)
意味
相手の攻めの面倒をみることでむしろ攻めを加速してしまう状況「相手の攻めに加担してしまう」とドイツの伝説のボードゲーム「カタンの開拓者たち」のダジャレ。
ボードゲームの頂点
用例… x.com/i/web/status/1… -
羽生善治会長が二度見「叡王の振り駒」 藤井聡太名人は名古屋で初の指し初め式 大阪は谷川浩司十七世名人らが参加
youtu.be/4OPdCHaavRQ
羽生九段「振り駒は誰が…」
森下九段「えー振り駒は…では伊藤叡王に」
羽生九段がびっくりしたように振り返り、一同笑顔に。素敵な指し初め式でした。