-
里見香奈清麗就位式
羽生善治会長からにっこり就位状授与。
清麗杯、綺麗でした。 -
里見香奈清麗就位式
花束贈呈の大役を務めたのは、関東研修会で女流棋士を目指している中学1年生の竹内優月さん。
写真撮影の際には、緊張の面持ちの竹内さんを自身の側にそっと優しく引き寄せる里見清麗がいました。
hochi.news/articles/20231… -
(取材考記)快挙達成 藤井八冠、マンガのような逆転 佐藤圭司:朝日新聞デジタル
-
名人戦リーグに即復帰を決めた囲碁の張栩九段。少年時代の一力遼棋聖・本因坊がタイトル戦を見学しただけで感激して泣いたという逸話が大好きなのですが、気持ちが分かりました。格好良すぎて撮りながら震えました。
youtube.com/live/HJK9ZKZEN… @YouTube より -
「棋士エッセイ集 将棋指しがひと息ついて」
あたたかい文体の棋士、女流棋士の方が多く、読んでいて心穏やかな気持ちになりました。
個人的にはなかでも、藤井奈々女流初段と中村真梨花女流四段のエッセイがとても好きでした。
#将棋読書の秋 -
第49回「将棋の日」表彰・感謝の式典にて、HEROZが表彰されました。|HEROZ @HEROZ_PR
>「将棋ウォーズによるファン開拓と将棋AI開発」の活動について、将棋の普及振興への貢献を表彰していただきました。 -
谷川浩司三冠(当時)と羽生善治二冠(当時)。1992年近代将棋より。
-
王手報知リターンズ 第4回
伊藤沙恵女流四段
「泰然」は女流名人戦第3局の前、「そうなりたい」と揮毫した言葉。
動じずに自然体でいる。
今の伊藤さんからは、そんな雰囲気が伝わってきました。
「目の前の将棋に勝ちたいから頑張る」
hochi.news/articles/20231… -
【醉象戦遅報④】
第21回醉象戦
椎名龍一 +87.2
熊谷俊紀 +22.5
後藤元気 +0.1
村田顕弘 -60,1
上地隆蔵 -82.3
椎名氏の2連覇。太子(自身参加時に連続5期醉象位獲得)に向けて視界良好。同じく2連覇中の三枚堂氏との激突が期待されるが……日程的に折り合うか? -
【醉象戦遅報③】
第20回醉象戦
椎名龍一 +200.1
内田 晶 +115.9
熊谷俊紀 -146.0
村田顕弘 -170.0
西からの刺客、村田氏。期待の新星、熊谷氏が参戦するも椎名氏の圧勝。内田氏安定感抜群で牙城崩せず。
-
【醉象戦遅報②】
第19回醉象戦
三枚堂達也 +158.7
内田 晶 +58.3
上地隆蔵 +10.4
後藤元気 -63.2
椎名龍一 -164.4
内田氏が食らいつくも三枚堂氏の2連覇。このまま5連覇で永世称号の太子獲得か? -
【醉象戦遅報①】
第18回醉象戦
三枚堂達也 +161.7
内田 晶 +22.5
椎名龍一 -0.1
上地隆蔵 -87,2
後藤元気 -96.9
三枚堂氏圧勝の巻でした。 -
12月16日に千葉でお話をしてきます。よろしければ、ご参加ください。
担当記者がみた 藤井聡太八冠の強さの秘密 | 千葉教室 | 朝日カルチャーセンター -
伊藤沙恵女流四段
24日はリーグ最終戦。
もう、戦う前から怯むことはない。
「一回タイトルを取って、対局前から押しつぶされるようなことはなくなりました。自分も戦えるという気持ちを持ちながら、挑むことはできるかな。燃焼したなって思えるような将棋を指したい」
↓
-
「日本将棋連盟ライブ中継」本日の中継局! #ShogiLive
-
凄い将棋。好きな棋士が渡辺明先生と永瀬拓矢先生というのがまたなんとも。(顧問)
2023年11月19日関東大会・高学年部門 決勝戦 山野卯嵩さん対依田聡一朗さん|2023年度将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会 -
藤井聡太名人・竜王、初手ではなく「3手目お茶」でJT杯連覇【第44回将棋日本シリーズJTプロ公式戦】=北野新太撮影 youtu.be/JylSSqpO2DQ
2800人の前でも、このままCMにできそうなお茶を飲むたたずまい。初手ではなく、3手目のお茶。 -
将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 決勝 関東大会 藤井聡太JT杯覇者、二連覇を達成 @PRTIMES_JP より
-
JT杯
藤井聡太八冠は恒例の"初手お茶"ではなく、"1.5手お茶"でした。
会見で意味をたずねると、「実は早指しの対局の場合は時間が大事にはなるのでその時々という感じ。今日も指してからお茶をいただいて時間を重視しました」と早指し用の作戦だったようで...
勉強不足でした...頭に叩き込みます。 -
-