-
読売竜王戦【公式】さんのXデータ
@yomiuri_ryuo将棋界の最高棋戦・竜王戦について、対局の現場からリアルタイムで情報をお届けする読売新聞の公式アカウントです。 読売新聞の竜王戦のページはこちら↓- フォロワー 21,819 人
- フォロワーの増減 (最近3日間) +11 人
- フォロー 0 人
- ツイート数 6,209 回
- 一日のツイート数 (最近) 0.6 回
- 一日のツイート数 (全期間) 2.5 回
- リプライ (返信) 比率 0.0%
- 開始した日 2018年8月16日
- 住所
-
新年に杉本昌隆師匠があわや「二手指し」、藤井聡太竜王の初笑い誘う…名古屋将棋対局場で初の指し初め式。楽しそうに談笑しながら式典に臨んだ師弟。指し初め式の動画です。写真を散りばめた詳細記事は読売新聞オンラインでお楽しみ下さい↓
-
名古屋将棋対局場で初めての指し初め式が行われ、藤井聡太竜王、杉本昌隆八段らが出席しました。藤井竜王は「指し初め式に参加するのは初めてです」と挨拶しました。杉本八段は勢い余って「二手指し」をしそうになって、弟子の笑いを誘いました。将棋情報は読売オンラインで↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… -
鬼と川端康成<後編>…竜王戦七番勝負第4局・藤井聡太竜王×佐々木勇気八段戦の観戦記後編がウェブで公開されました。大阪・茨木の「おにクル」対局室に飾られた「一念萬年」の意味とは。「動く棋譜」、写真入りの観戦記後編は読売新聞オンラインでご覧下さい↓
-
鬼と川端康成<前編>…竜王戦七番勝負第4局・藤井聡太竜王×佐々木勇気八段戦の観戦記がウェブで公開されました。大阪・茨木での一戦。相早繰り銀で佐々木八段が周到に練っていた仕掛けとは。「動く棋譜」、写真入り観戦記の前編は読売新聞オンラインでご覧下さい↓
-
【動画特集】藤井聡太竜王2025年新春記者会見「結果の波、小さくしたい」…玄人好みな金利の話題を拾い上げ報道陣の意表つく。明けましておめでとうございます。秘蔵写真を織り交ぜた藤井竜王の新春記者会見の動画は読売新聞オンラインの特設ページでお楽しみ下さい↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo…
-
藤井聡太竜王は教え上手な「熱血先生」だった…第37期竜王戦イベントの多面指しで将来有望な少年に課した見えにくい「5手詰め」は宝物の宿題。子供との10面指しを終えて会場を去る直前、第一人者が盤上に残した飴と鞭の秘話とは。長編記事は読売新聞オンラインでご覧下さい↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… -
藤井聡太竜王が佐々木勇気八段との竜王戦七番勝負での「運命の一手」を解説し、「こども棋士」を10面指しで教えたイベントの写真スライド特集を公開。元・乃木坂46の伊藤かりんさんはサプライズで指導対局に参加し、藤井竜王と盤を挟みました。若杉和希カメラマン撮影です↓
yomiuri.co.jp/slides/s/fujii… -
藤井聡太竜王と佐々木勇気八段の激闘を収めた竜王戦七番勝負「写○集」編集が始動しています。まだまだ仕事納めはせず、厳選カットを仕上げていきます。藤井竜王の晴れ舞台である竜王就位式は1月29日午後6時から東京・渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで。申し込みはこちら↓
-
公式戦最終対局を終えた旧・将棋会館。最終日の館内や引っ越しの模様を写真で記録しました。先日の写真特集で紹介しきれなかった秘蔵カットも収録。竜王戦・森内九段-郷田九段戦の記録係を務めた野田澤彩乃女流初段の涙。若杉和希、吉田祐也撮影の写真特集をお楽しみ下さい↓
yomiuri.co.jp/slides/s/shoug… -
さらば旧将棋会館~館内&激闘の記録を収めた写真スライド特集(吉田祐也撮影)が完成しました。一般ファンが入れない地下や3階以上の対局室など、旧将棋会館の臨場感を味わっていただけたら。藤井聡太四段時代から峰王の「寝る」事件など。懐かしさ満載の写真特集はこちら↓
yomiuri.co.jp/slides/s/sarab… -
スナイパー二枚角<後編>…竜王戦七番勝負第3局・藤井聡太竜王×佐々木勇気八段戦のウェブ観戦記が公開されました。仁和寺での息詰まる終盤戦。佐々木八段の視覚外から放った角と桂のコンビネーション。「動く棋譜」、写真入りウェブ観戦記後編は読売オンラインでご覧下さい↓
-
スナイパー二枚角<前編>…竜王戦七番勝負第3局・藤井聡太竜王×佐々木勇気八段戦の観戦記がウェブで公開されました。意表の振り飛車を採用した佐々木八段。「ほぼ2日間で練り上げた作戦」という。「動く棋譜」入りのウェブ観戦記の前編は読売新聞オンラインでご覧下さい↓
-
将棋会館の最終対局で勝ち名乗りあげた郷田九段「修業時代からずっとここで」…敗れた森内九段「思い出よみがえって少し寂しい」<竜王戦1組・森内俊之九段-郷田真隆九段>そこにあった寂寞の前触れ。両者の局後の言葉とは。本局の詳報記事は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
-
東京・千駄ヶ谷の将棋会館での最終対局となった竜王戦1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦は郷田九段が勝利しました。「一刀流」の郷田九段が旧将棋会館で最後に勝ち名乗りを挙げた棋士になりました。将棋会館で公式戦最終対局、半世紀の歴史に幕。記事は読売オンラインで↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/2024… -
竜王戦6組・宮嶋健太四段-伊藤沙恵女流四段戦は午後8時前に宮嶋四段が勝利しました。先手の宮嶋四段は読みを入れた丁寧な受けで伊藤女流四段の攻めを完全に切らしました。大広間・高雄での1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦の詳報は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… -
竜王戦5組・千葉幸生七段-星野良生五段戦は午後7時過ぎ、星野五段が勝利しました。角換わり腰掛け銀の戦型で、カウンターを決めた星野五段が緩まず寄せ切りました。終盤戦を迎えた大広間での1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦の詳報は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo…
-
鋭い眼光で郷田九段は△5五桂のパンチ繰り出す、森内九段は受けを摸索し緊迫の終盤戦<竜王戦1組・森内俊之九段-郷田真隆九段>顔を拭き、眼鏡をかけ直した郷田九段。盤上は互いの棋風が出ています。本局の「動く棋譜」、写真入り記事は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓ yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo…
-
竜王戦5組・千葉幸生七段-星野良生五段戦は午後5時過ぎ、寄せ合いに突入しています。角換わりの戦いで、千葉七段は玉頭にアヤを求め、星野五段はどのように方針を定めるか。大広間での1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦の詳報は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… -
竜王戦6組・大平武洋六段-吉池隆真四段戦は午後5時前に吉池四段が勝利しました。中盤で大平六段が押していましたが、吉池四段は一瞬の隙を突いてマッサージ包囲網を突破しました。大広間での1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦の詳報は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… -
竜王戦6組・宮嶋健太四段-伊藤沙恵女流四段戦が将棋会館の銀沙で行われています。相居飛車の将棋で、夕方は後手の伊藤女流四段が攻め、先手の宮嶋四段が受ける展開です。大広間・高雄での1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦の詳報は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo… -
竜王戦6組・大平武洋六段-吉池隆真四段戦が将棋会館の銀沙で行われています。新人の吉池四段、デビュー2戦目です。中盤で大平六段がマッサージに引き込み、吉池四段を翻弄しています。大広間での1組・森内俊之九段-郷田真隆九段戦の詳報は竜王戦中継ブログをご覧下さい↓
yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuo…