-
どんな戦いにも対応できる相振り飛車のコツをつかんで頂けたらと思います☺️
これから相振りやってみようという方や相振りが苦手な方など、いろいろな方にご購読頂けますと幸いです🙇♂️ -
5/4はぜひ横浜へお越しください!
TVKハウジング第10回プラザ横浜将棋まつり -
おはようございます。
これからお仕事に行ってきます!Switch2の当落も気になる……! -
5/23(金)のYouTube10万人達成記念イベント、募集を開始しました!
お申し込みのほどよろしくお願いいたします🙇♂️
-
#ShogiLive #第38期竜王戦6組昇級者決定戦 #齊藤裕増田裕 #112手
師匠お疲れ様でした。
私の昇段が遅かったばかりに師匠と対局できなかったのが残念ではありますが、師匠の力強い棋風を継承していけたらと思います。 -
4月22日火曜日 朝はヤキタテイでモーニング。最近高齢者の朝食のYouTubeを見るが面白い。田原総一朗さんのが抜群だ。午前中は川崎五段が来て祝賀会の打ち合わせ。その後でホテル阪神。終わって甲子園の教室に行く。久しぶりだったが楽しかった。ほぼ毎日祝賀会で頭が一杯だが当日は空っぽになる。
-
22時~1時間だけ麻雀格闘倶楽部SPプレミアムランク戦で三麻入ります!
よろしくお願いいたします🙇 -
敬愛するフランシスコ教皇の御逝去に心より哀悼の意を表します。全世界の信徒の精神的支柱・揺るぎない希望と信仰の光となり、清貧の内に生き、世界との対話を重視し、御来日の実現など日本へも最大の尽力をされた教皇の魂が神のみもとで永遠に憩われますよう祈りを捧げます。
-
NHKのドラマ「しあわせは食べて寝て待て」をNHKプラスでまとめて視聴しました。
「団地のふたり」に続いて今の自分にしっくりくるドラマで、続きが楽しみです!
ドラマの影響でお粥と野菜スープを食べたくなり、家にあったもので作りました😌
(大根1本、キャベツ1個を買っていました!)(樹) -
4月20日日曜日 午前中は日曜コースBだった。昼は休んで14時からは上達コースでみっちり指しこむ。
夕方はT君のオンライン指導だった。祝賀会の準備はコツコツ進めているが、イベントの進行と二次会の振り分けができた。新刊の「リラックス詰将棋」実業之日本社も5月に発売になる。 -
NHK杯観戦の皆様ありがとうございました。
また本戦出られるように頑張ります!
帰りは解説の豊島九段とゆっくり喋りながら帰阪しました。 -
今日は久しぶりに甘酒パンを焼きました!初めて黒豆入りにしましたが、なかなか良かったです!自家製のあんこと一緒に食べました😊(写真がわかりづらい😅)
今日のマリーンズは…寺地選手が昨日は打てなかった則本投手から代打でヒットを打っていて、打席に立つのをもっと見たいと思いました😌(樹) -
今日は師匠の教室に寄りました!
ふらっと顔を出せるのはポイントが高いです🙆♂️
4/27(日)は大野教室で加藤圭女流二段との指導対局会がございます。
ご興味のある方、是非ご参加ください👐
(宮嶋)
blog.goo.ne.jp/chein810/e/1e0… -
佐々木大地七段の叡王戦第2局の振り返りライブ配信が始まっています。聞き手は将棋連盟職員です。
-
1978年の名人戦(中原誠名人ー森けいニ・八段)第1局は、中原の地元の宮城県仙台市で行われた。森は名人戦5連覇の中原について、「中原の将棋はすべて並べた。みんなが言うほど強くない」と、打倒中原を高らかに宣言した。毎日新聞社に復帰して初めての名人戦は、開始前からボルテージが高まっていた。
-
さっぽろしょうぎ普及の会さんから、あたたかい応援メッセージをいただきました!
本当に嬉しいです。
ありがとうございます😊
5月には、絵本を使った入門講座も予定されています。今からとても楽しみです✨
-
明日お邪魔します。
腕試しに是非ともご参加よろしくお願いいたします🙇
トップラス決めた方に記念品持っていきますね。