-
五局目、勇気さん。これも相手の腕力がものをいう。苦しさを感じる。
六局目、リーダー。▲6九玉から▲5六歩なんてよく浮かびますわ。
七局目、私。池永さん、時間の使い方が変わったな。最後は失敗が怖くて詰ませませんでした。
八局目、勇気さん。良かったね。 -
今日はGSPチャレンジの夏季練習会でした。
講師は堀彩乃1級、担当は大庭美夏初段。私は女の子たちに会いに。
オンラインでは時々対局していますが、なかなか会える機会がないので。頑張ってる姿を見るのは嬉しいですね😊✨
対局、指導、面談、講義など。
#GSP
#ガールズ・ショウギ・プロジェクト -
今日は白瀧あゆみ杯決勝戦、和田はな女流1級ー砂原奏アマのYouTube解説を担当します。
配信URL
m.youtube.com/watch?v=1VwG9I…
対局開始は14時、放送は13時50分から開始して、対局者に意気込みなどを語っていただく予定です。
モバイル中継と合わせてご覧下さい! -
@shogibar81 観る将バーtobeさん、ありがとうございます!いつかお邪魔したいなと思っています!それが棋譜を中々覚えられないんですよね、、影響を受けたという意味だと大山全集で森安秀光先生との将棋が印象に残ってます。記録係という点だと2年前の豊島−菅井戦のA級順位戦が印象深いです。@kansaishogi 冨田先生お疲れ様です!
Abemaトーナメントの放送の中で、棋譜並べをたくさんしていたというお話をされていましたが、並べた中で先生が一番印象に残っている対局は何でしょうか? -
@shoshirasaka おー2位凄い!惜しかったんですね!お疲れ様でした。
もぐらさんとは将棋もして欲しいですね〜良い勝負だと思います☺️2位でした!!ラスト裏ドラにすべてを賭けたけどダメでした😭悔しいけどプロと同卓する貴重な経験をさせていただけて最高でした。麻雀ちゃんと勉強したくなった!
遅くまで見てくださったみなさまありがとうございましたー!!
#ピザラジ
#麻雀
#ピザラ雀 twitter.com/okpizzaradio/s… -
二局目、リーダー、角打ちがどう見ても失敗なのだが指し続ける闘志に心打たれる。時間も大差の死んだふり作戦が功を奏して大きな一勝。
三局目、勇気さん。うまい作戦だったものの相手の腕力が凄かった。
四局目、私。相手のオーダー順が変わったことに動揺。攻める時間が長かったことが幸いしました。 -
わー、たくさん覚えてくださっててありがとうございます!どれも確かにインパクト強めですね、私も覚えてます笑 twitter.com/wax1123/status…
-
昨日は世田谷ふるさと区民まつりで指導対局でした!今日も将棋コーナーあるようです。涼しい部屋で指導対局受けられますよ🤗
-
@Junya_0808 ジュンヤさん、ありがとうございます!
最近のマイブームはジムとサウナですかね!勧められて興味を持っているのは一回くらいサーフィンをやってみたいなと思っています(^^)@kansaishogi 冨田先生、こんにちは。
最近行っているマイブームについて、教えてください♪ -
@10FEET10 ゆきさん、アベトナも見ていただきありがとうございます!少しでも元気を伝えられていたら嬉しいです😊
よく見てくれていますね、ブレスレットは御守りのような感じでつけています。市販のモノとかでなく意味に合わせて石を一つ一つ選んで作ってもらっているので世界に1つの大切なものです☺️@kansaishogi 質問コーナーをしてくださるとは、さすが冨田先生✨✨チームエントリーの皆さんに本当に元気をいただいています😊ありがとうございます❣️
ずっと気になっていたのですが、腕にいつもブレスレット?パワーストーン?つけてますよね?😊特別なものなのかなーと1年以上気になっていました(´∀`)🌸笑 -
応援お願いしますとつぶやくのを忘れ家を出る。
到着すると白いモノが用意されていて着ることに。これで将棋勝てるのか?とふと思う。
ケーキを持ち、転んでみようかと思ったがやめた。歌う羽目に。
一局目、私が池永さんと。混戦を勝ちきれず、とても焦る。悪い流れを作ってしまった。続く -
@RodriguezFESA そこは難しい問題ですね!勝ち切るという意味では将棋ソフトなどで優勢の場面を設定してそこから勝てるかをやるのも一つかなと思います。考え方としては一度間違えても反省はしても後悔はしないことです。後悔しなければ一局の将棋でまたチャンスが来るかもしれません。あと時間管理も大切ですかね。
-
@344_sasu_sho みよぴーさん、ありがとうございます!
徳田くんとは面白いエピソードも多いのですが今回は真面目バージョンで😂
印象に残ってるのは彼が三段リーグ最終日を楽しみだと言っていたことです。普通は緊張や色々な感情が入り混じる中で勝負を楽しんでいて、その言葉を聞いて私は昇段を確信していました!@kansaishogi こんにちは。先日のアベトナお疲れ様でした。
徳田四段とのエピソードがあればお聞きしたいです!
-
今日は白瀧あゆみ杯決勝戦、和田はな女流1級ー砂原奏アマのYouTube解説を担当します。
配信URL
m.youtube.com/watch?v=1VwG9I…
対局開始は14時、放送は13時50分から開始して、対局者に意気込みなどを語っていただく予定です。
モバイル中継と合わせてご覧下さい! -
今日は白瀧あゆみ杯決勝戦、和田はな女流1級ー砂原奏アマのYouTube解説を担当します。
配信URL
m.youtube.com/watch?v=1VwG9I…
対局開始は14時、放送は13時50分から開始して、対局者に意気込みなどを語っていただく予定です。
モバイル中継と合わせてご覧下さい! -
@ananda67795818 甲斐教室ですかね。喜んでもらえて良かったです!こちらこそ、ありがとうございました(^^)
実戦、棋譜並べ、詰将棋など本人が好きな勉強をやるのがいいかなと思います。やりたいことをやるのが一番将棋が好きになれて自然と強くなると思います!ただ私が子どもの頃に戻れるなら詰将棋を頑張ります😆@kansaishogi つい先日、息子が指導対局していただきました。アベトナ翌日のお疲れのところ本当にありがとうございました!
楽しくて得るものもあり、本人はとても喜んでいました。
質問は、小学生の将棋の練習(取り組み方)について。アドバイスお願いします!もしくは先生の体験談でも😊 -
@Splatoonhetappi ともさん、ありがとうございます!
詰将棋の方が大変だと思うのですごいですよ!最初はリアルで指すのは緊張などもあると思うのでオンライン対戦や将棋ソフトのゲームで始められるのが気楽でいいかなと思います。あと将棋は本当の王は駒たちを操っている自分自身なので王様気分を味わうくらいにぜひ😁@kansaishogi 冨田先生、こんにちは!
将棋指せるようになりたいなぁと思いながら、今は1手詰と3手詰の詰将棋をがんばってます。
将棋のハードルが高く感じて指すほうにチャレンジできずにいますが、そのハードルを越えるためのアドバイスがあればお願いします! -
「第58回全国高等学校将棋選手権大会」開催報告 shogi.or.jp/event/2022/08/…
-
昨日は世田谷ふるさと区民まつりで指導対局でした!今日も将棋コーナーあるようです。涼しい部屋で指導対局受けられますよ🤗
-
@oz_zoer オズさん、質問だけでなく扇子も購入していただきありがとうございます!
小林一門に入門するきっかけは大阪の福島にある師匠の将棋教室に通っていた流れからです。
幼少期に反則は無かったですが大一番で古森くんに負けて2時間号泣したことは今でも覚えていて師匠が審判長だったのも思い出です☺️@kansaishogi 冨田先生、質問コーナーありがとうございます!
小林(健)一門に入門するきっかけなどよければ教えて下さい
あと幼少期?の二歩騒動なども…
よければ🙏
コラボ扇子買いました!
応援してます😄 -
一度延期された朝日杯の対局ですが、明日に決まりました。
一次予選の初戦になります。
よろしくお願いします。 -
@akiokiyo Akio Kiyomichiさん、先日はイベントに来てくださりありがとうございました!
そんな日がくると嬉しいですね!
序中盤だと中飛車か四間飛車の講座が本命です。あと中終盤の振り飛車独特の粘りなども伝えていけたらとも思います!
またリアルイベント等でお会いできるのを楽しみにしています(^^)@kansaishogi 冨田先生、アベトナの下剋上達成おめでとうございます。次も楽しみですね。
質問です。将来、NHKのフォーカスや囲碁・将棋chの将棋講座を引き受けるとしたらどんなテーマで行いますか?
先日のMBSでは現地で楽しませて頂きました。またリアルイベントで先生のトークの良さを観たいですね。 -
@ferret_kianko ありがとうございます!本戦も一つ一つ頑張っていきます!
1年に一回は必ず行くのは大阪の箕面市にある勝尾寺です。ダルマのおみくじが有名で家に沢山ありますね!あと伊勢神宮の荘厳な雰囲気も好きで節目の時に行くようにしてます!
きなこさんもまだまだ暑さが続きますがご自愛ください😄@kansaishogi 昨日は対局お疲れ様でした。
アベトナ本戦一回戦突破も、おめでとうございます。
最近、冨田先生の将棋が沢山見れて嬉しいです!
お寺や神社に行かれるとのことですが、
おすすめの場所はありますか?
コロナもまだ流行っていますので、お身体に気をつけてお過ごしください。応援しています。 -
@i_am_r3_ rさん、沢山見ていただきありがとうございます!また双眼鏡のリベンジしたいですね😂
そうですね、ビシッと決めきる棋風では無いので王様周辺の手の入れ方や必死の粘りを注目してもらえると嬉しいです!
根性はある方かなと思います😄@kansaishogi 冨田先生こんにちは😃
冨田先生のトークが毎回とても面白く、マルチアングル放送の六甲山から対局場を双眼鏡で探すのと古森先生とのタラレバを今でも見ます😊
棋譜中継で冨田先生の将棋を見る際に注目して欲しいポイントはありますか?
ここが狙い目かな?など考えながら棋譜を追いたいと思います😊 -
@mint_shogi mintさん、何度も読み返していただき嬉しいです!ありがとうございます!
あの状況で当たった時は驚きましたね💦豊島リーダーを使い切って勝負を決めにきてるのでここは絶対に落とせないと思いました。しかし負ける辺りがまだまだです😅ほんとにチームメートに感謝です。一つ一つ頑張ります!@kansaishogi 冨田先生こんにちは!質問コーナー嬉しいです。
私は関西将棋公式noteの、冨田先生のエッセイが大好きで何度も読み返しているのですが、アベトナ本戦で豊島九段戦が決まった時どう思いましたか?
私は勝手に胸熱になってました😆
次は公式戦で当たるといいですね!
頑張ってください‼️